30年目の「六大陸周遊記」[016]
[1973年 – 1974年] アフリカ南部編 2 ポートルイス[モーリシャス] → サン・デニ[レユニオン] うまいマグロの刺し身! モーリシャスのポートルイスは大西洋のラスパルマス、南太平洋のサモアと並 […]
生涯旅人、賀曽利隆の旅日記
[1973年 – 1974年] アフリカ南部編 2 ポートルイス[モーリシャス] → サン・デニ[レユニオン] うまいマグロの刺し身! モーリシャスのポートルイスは大西洋のラスパルマス、南太平洋のサモアと並 […]
[1973年 – 1974年] アフリカ南部編 1 パース[オーストラリア] → ポートルイス[モーリシャス] 「さらば、オーストラリアよ」 西オーストラリアのパースの空は真っ青に晴れ渡り、乾燥気候特有の乾 […]
[1973年 – 1974年] オーストラリア編 08 パース → パース 恐怖の山火事 「モトロック社」のみなさんの見送りを受けて、パースを出発。タイヤもチェーンも新品になり、エンジンも整備してもらったので […]
[1973年 – 1974年] オーストラリア編 07 テナントクリーク → パース 1日に960キロ走った! オーストラリア中央部のテナントクリークからスチュワートハイウエーを北へ。暑い。スズキ・ハスラー […]
[1973年 – 1974年] オーストラリア編 06 シドニー → テナントクリーク バイク編「オーストラリア一周」の開始! 11月6日の午後、シドニーのキャンベル・ストリートにあるスズキの代理店「HAZ […]
[1973年 – 1974年] オーストラリア編 05 ブルーム → シドニー 最長記録の2459キロ ブルームから10キロほど歩き、ポートヘッドランドへの道とのジャンクションで野宿。翌朝は夜明けとともに起 […]
[1973年 – 1974年] オーストラリア編 04 ケアンズ → ブルーム 大分水嶺山脈を越えて オーストラリア東海岸北部のケアンズからタウンズビルに戻ると、国道78号で内陸部に入っていく。チャーターズ […]
[1973年 – 1974年] オーストラリア編 03 シドニー → ケアンズ 南アフリカのビザに泣く… オーストラリアの首都キャンベラではユースホステルに泊まり、貸自転車に乗って、ビザを取るために南アフリ […]
[1973年 – 1974年] オーストラリア編 02 アリススプリングス → キャンベラ 大型トラックの運転手ティム、22歳 オーストラリア中央部の蠅の多さには、泣きがはいるほど。ほんとうに蠅がうるさい。 […]
[1973年 – 1974年] オーストラリア編 01 ダーウィン → アリススプリングス ダーウィンが出発点 1973年9月24日、ポルトガル領ティモールのバオカオ空港から9時45分発のTAA(トランス・ […]