伊豆七島紀行[60]
2001年4月2日 温泉めぐりの峠越え 2001年4月2日、「伊豆諸島編」の第2弾目に出発。八丈島まで行く東海汽船の「すとれちあ丸」(3708トン)は22時30分、定刻どおりに東京港の竹芝桟橋を出港した。 船上から眺 […]
生涯旅人、賀曽利隆の旅日記
2001年4月2日 温泉めぐりの峠越え 2001年4月2日、「伊豆諸島編」の第2弾目に出発。八丈島まで行く東海汽船の「すとれちあ丸」(3708トン)は22時30分、定刻どおりに東京港の竹芝桟橋を出港した。 船上から眺 […]
2001年3月27日 7人の神々が集う島 式根島からは8時40分発の東海汽船「さるびあ丸」で神津島に渡った。9時20分、神津島の三浦港に到着。目の前には神津島最高峰の天上山がそびえている。神津島に上陸すると、幹線道路の […]
2001年3月26日 「日本の秘湯」が島にある! 新島の民宿「角七」では早めにしてもらった朝食を食べ、7時(2001年3月26日)出発。次の島、式根島に向かう。 猛烈な風が吹いている。まるで嵐のようだ。 新島港に行 […]
2001年3月25日 震度6強の大地震の爪痕 新島到着は8時30分(2001年3月25日)。驚いたことに「伊豆大島→利島」間で一緒だった竹澤裕介さんと北村滋さんがぼくを出迎えてくれた。2人は昨日、式根島から新島に渡り、 […]
2001年3月24日 「椿の島」を一周 翌朝(2001年3月24日)はまだ暗い5時前に、伊豆大島の岡田港の民宿「とみや」を出発。岡田港の「山田廻漕店」にSMX50をあずける。 6時、東海汽船の「さるびあ丸」が岡田港に […]
2001年3月22日 「島めぐり日本一周」に出発! 2001年から2002年にかけての「島めぐり日本一周」では全部で188の島をめぐったが、まずは「伊豆七島」から始めた。 出発したのは2001年3月22日のことで、東 […]
2020年2月27日 伊豆七島に乾杯! 御蔵島をまわった翌年、トドデスさん、チョビデスさんと今度は伊豆大島を一周した。 2020年2月27日19時、東京港の竹芝桟橋で2人と落ち合う。カソリはVストローム250、トドデ […]
2019年4月22日 離れゆく御蔵島… 御蔵島の郷土料理の店「美美庵」で地魚料理の昼食を食べ終わると、トドデスさん、チョビデスさんと一緒に御蔵島港へ。2人のセローはコンテナに積み込まれる。 東海汽船の「橘丸」がやって […]
2019年4月22日 食堂「美美庵」の地魚料理 御蔵島の集落内に戻ると、「御蔵島観光資料館」を見学する。これで3度目だ。 3度目の見学で目を引いたのは、御蔵島の郷土料理の「ヘンゴだんご」。ヘンゴというのは多年草のシマ […]
2019年4月22日 2日目の朝 4月22日、御蔵島の民宿「まるい」の朝食を食べると、御蔵島の集落をプラプラ歩き始める。トドデスさんとチョビデスさんはセローに乗って颯爽と走り去っていく。 集落内では「西川商店」という […]