連載中

アフリカ一周を皮切りに世界をそして日本をバイクで走り回った賀曽利隆が、その相棒を紹介しています。バイクのデザインや写真の質感など時代の移ろいも感じることができます。

賀曽利隆

日本自動車工業会が運営する二輪車に関する情報メディア「MOTOINFO」に掲載された、旅の原点を語るインタビューです。
テキスト版 → 旅の達人・賀曽利隆

東北とカソリ

東北をこよなく愛するカソリ。ツーリングマップル東北を担当し、東北の隅の隅まで毎年走り続けています。東日本大震災の発災後は、鵜ノ子岬から尻屋崎を何度も走り、復興の様子を見続けています。

最近の投稿

  • 我が思い出のバイク[14]
    DR350 道祖神のバイクツアー「賀曽利隆と走る!」シリーズ第1弾目の「目指せ、エアーズロック!」(1993年)はスズキDR350で走りました。ブリスベーンを出発点にしましたが大平原は大雨で一面の洪水。それでも行く! 前 […]
  • 我が思い出のバイク[13]
    RMX250S 「インドシナ一周」(1992年〜1993年)の相棒のスズキRMX250Sです。タイのバンコクを出発点にしてラオス→ベトナム→カンボジア→タイと史上初のインドシナ一周を成し遂げました。写真は南シナ海の海岸で […]
  • 若狭探訪[11]
    2024年10月28日 三方五胡周遊道路を行く  10月28日5時、「湖上館PAMCO」を出発。「三方五胡周遊道路」で三方五湖をめぐるのだ。 「さー、行くぞ、SXよ!」  まずは水月湖(すいげつこ)。湖畔の狭路を行く。道 […]
  • 若狭探訪[10]
    2024年10月27日 敦賀半島北端の立石岬へ  福井県は日本海に落ち込む大山塊を境に嶺北と嶺南に分かれているが、越前の敦賀は嶺南になる。古くから北陸道の玄関口として栄えてきた。  そんな敦賀から敦賀半島北端の立石岬に向 […]
  • 若狭探訪[09]
    2024年10月27日 越前岬へ  10月27日5時、「湖上館PAMCO」を出発。三方から国道27号で敦賀へ。敦賀からは国道8号で武生へ。武生からは国道365号→305号を走り、7時30分に越前岬に到着。「湖上館PAMC […]
コンテンツ
月別アーカイブ