• 若狭探訪[01]

    若狭探訪[01]

    2024年10月25日 日本の要の位置にある  2024年10月25日1時30分、伊勢原を出発。伊勢原大山ICから新東名→圏央道→関越道と真夜中の高速道を突っ走る走る。相棒はスズキのVストローム250…

  • 若狭探訪[02]

    若狭探訪[02]

    2024年10月25日 レインボーラインを走る  三方五胡の水月湖畔の「湖上館PAMCO」に戻ると、ツーリングフェステイバル『若狭湾風遊騎』を主催する田辺一彦さん、若狭路活性化研究所の中川晴菜さん、『…

  • 若狭探訪[03]

    若狭探訪[03]

    2024年10月26日 世久見峠の思い出  10月26日6時30分、「湖上館PAMCO」を出発。Vストローム250SXのエンジン音を響かせながら、早朝の水月湖畔を走る。気分爽快。県道216号から国道1…

  • 若狭探訪[04]

    若狭探訪[04]

    2024年10月26日 若狭の「国府めぐり」  懐かしの世久見を出発し、国道162号で小浜へ。「若狭三方マリンパーク」を過ぎ、倉見トンネルを抜け出ると、若狭町から小浜市に入る。Vストローム250SXで…

  • 若狭探訪[05]

    若狭探訪[05]

    2024年10月26日 「お水取り」はここから  若狭の国府めぐりを終えたところで、Vストローム250SXを止めて地図を見ていると、「湖上館PAMCO」で別れたばかりの内田一成さんにバッタリ出会った。…

  • 若狭探訪[06]

    若狭探訪[06]

    2024年10月26日 興味深い「鯖街道」  福井・滋賀県境の遠敷(おにゅう)峠には、かつての「鯖街道」が残されている。若狭湾で獲れたサバを京都に運んだ道だ。じつに興味深い鯖街道。その鯖街道を京都から…

  • 若狭探訪[07]

    若狭探訪[07]

    2024年10月26日 圧巻の梅丈岳!  若狭・近江国境(福井・滋賀県境)の遠敷(おにゅう)峠で折り返し、来た道を引き返す。県道35号で鵜の瀬から神宮寺、若狭彦神社、若狭姫神社を通り、国道27号に出る…

  • 若狭探訪[08]

    若狭探訪[08]

    2024年10月26日 水月湖に沈む「奇跡の堆積物」  レインボーラインを走り終えると、三方五胡の菅湖の湖畔を走った。これで三方五胡の5湖、すべての湖畔を走ったことになる。  国道162号→国道27号…

  • 若狭探訪[09]

    若狭探訪[09]

    2024年10月27日 越前岬へ  10月27日5時、「湖上館PAMCO」を出発。三方から国道27号で敦賀へ。敦賀からは国道8号で武生へ。武生からは国道365号→305号を走り、7時30分に越前岬に到…

  • 若狭探訪[10]

    若狭探訪[10]

    2024年10月27日 敦賀半島北端の立石岬へ  福井県は日本海に落ち込む大山塊を境に嶺北と嶺南に分かれているが、越前の敦賀は嶺南になる。古くから北陸道の玄関口として栄えてきた。  そんな敦賀から敦賀…

  • 若狭探訪[11]

    若狭探訪[11]

    2024年10月28日 三方五胡周遊道路を行く  10月28日5時、「湖上館PAMCO」を出発。「三方五胡周遊道路」で三方五湖をめぐるのだ。 「さー、行くぞ、SXよ!」  まずは水月湖(すいげつこ)。…