30回目 2025年3月9日
閖上日和山に登る
宮城県亘理町の荒浜を出発。県道10号を北へ。阿武隈川を渡って岩沼市に入り、仙台空港の滑走路をトンネルでくぐり抜けると名取市。大津波で壊滅的な被害を受けた名取川河口の閖上の町に入っていく。
ここでは築山の日和山に登り、復興途上の閖上を見渡した。階段を登った山上には富主姫神社が祀られている。閖上漁港の周辺には水産会社の建物が増え、荒野と化したかつての町跡の向こうには新しくできた高層の災害公営住宅が見える。
日和山の前にはラーメン店の「海日和」が開店し、クラフトビールの醸造所が出来た。クーッと一杯、飲みたいところだが、グッと我慢してこらえた。
日和山の周辺は「震災メモリアル公園」として整備されているが、「遺構の広場」には震災以前の閖上がタイルに焼き付けられた写真で描かれている。閖上湊神社や閖上商店街、日和山、閖上小学校…と1枚づつ見ていった。
震災以前の閖上
つづいて閖上の人気スポットの「かわまちテラス」を見てまわり、見事に再建された閖上湊神社を参拝。ここは東北初のライダーズ神社で、社務所の壁には大勢のライダーの写真が貼られている。「ライダー守」を買い、閖上湊神社を出発。閖上から県道10号で仙台市に入っていった。