コンテンツへスキップ

カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記

  • ホーム
  • 70代編
    • 70代編日本一周
    • 東北列車旅
    • 伊豆七島紀行
    • 日本16端紀行
    • 2022新春ツーリング
      • 相模の式内社めぐり
      • 「伊豆半島一周」の岬めぐり
  • 60代編
    • アドレス日本一周
    • 四国八十八ヵ所めぐり
    • 日本百観音霊場めぐり
    • 奥の細道紀行
    • 東北四端紀行
    • 奥州街道を行く
    • 北海道遺産めぐり
    • 林道日本一周2010
  • 特集
    • 温泉めぐり日本一周
    • ジクサー150分割日本一周
    • 江戸探訪
    • 観文研時代
    • 東日本大震災
    • 六大陸周遊記
    • 思い出のバイク
  • 思い出の人
    • 宮本常一先生
    • 柳家小三治さん
    • 植村直己さん
    • C・W・ニコルさん
    • 堀ひろ子さん
    • 伝説の浮谷東次郎
  • マップル東北
  • 賀曽利隆

投稿者: 管理人

投稿日: 2018年3月22日2022年2月17日

我が思い出のバイク[4]

GT550 「六大陸周遊」(1973年〜74年)の「南部アフリカ編」はスズキのGT550で回りました。写真は南アフリカのドラケンスバーグ山脈の峠に向かっていく国道で、カソリ、GT550の高速走行に酔いしれていました。 G …

“我が思い出のバイク[4]” の続きを読む

投稿日: 2018年3月17日2022年1月13日

70代編日本一周[027]

2017年9月13日[13日目2] 御崎(宮城)→巨釜→(岩手)→高田松原→広田崎→大船渡温泉→釜石→魹ヶ埼→宮古(岩手):185キロ ▲御崎から唐桑半島の県道26号を北上 ▲唐桑半島の名勝、巨釜・半造へ ▲巨釜・半造の …

“70代編日本一周[027]” の続きを読む

投稿日: 2018年3月15日2022年2月17日

我が思い出のバイク[3]

ハスラー250 1973年から74年にかけて「六大陸周遊」。オーストラリアはスズキのハスラー250でまわりました。雨期の北部オーストラリアでは毎日、泥土との戦いでした。 旅の様子は、30年目の「六大陸周遊記」にて紹介して …

“我が思い出のバイク[3]” の続きを読む

投稿日: 2018年3月14日2022年1月13日

70代編日本一周[026]

2017年9月13日[13日目1] 御崎(宮城)→巨釜→(岩手)→高田松原→広田崎→大船渡温泉→釜石→魹ヶ埼→宮古(岩手):185キロ ▲御崎の日の出 ▲太平洋に朝日が昇る ▲御崎の国民宿舎「からくわ荘」の朝湯に入る ▲ …

“70代編日本一周[026]” の続きを読む

投稿日: 2018年3月11日2022年1月12日

70代編日本一周[025]

2017年9月12日[12日目3] 石巻(宮城)→月浦→黒崎→女川→雄勝→神割岩→志津川→荒島→岩井崎→気仙沼漁港→御崎(宮城):201キロ ▲南三陸から国道45号で気仙沼へ ▲岩井崎の灯台 ▲岩井崎から見る大島 ▲岩井 …

“70代編日本一周[025]” の続きを読む

投稿日: 2018年3月6日2022年2月17日

我が思い出のバイク[2]

TS250 1971年から72年にかけての「世界一周」を走ったスズキのハスラーTS250です。日本人初となるバイクでの「サハラ砂漠縦断」をなしとげました。 ハスラー250(1971年) 3月発売の3型は2型より車重が10 …

“我が思い出のバイク[2]” の続きを読む

投稿日: 2018年3月6日2022年1月12日

70代編日本一周[024]

2017年9月12日[12日目2] 石巻(宮城)→月浦→黒崎→女川→雄勝→神割岩→志津川→荒島→岩井崎→気仙沼漁港→御崎(宮城):201キロ ▲尾浦漁港。対岸は出島 ▲リアスブルーラインの国道398を行く ▲雄勝の仮設商 …

“70代編日本一周[024]” の続きを読む

投稿日: 2018年3月2日2022年1月12日

70代編日本一周[023]

2017年9月12日[12日目1] 石巻(宮城)→月浦→黒崎→女川→雄勝→神割岩→志津川→荒島→岩井崎→気仙沼漁港→御崎(宮城):201キロ ▲石巻の「サンファンビレッジ」の朝食 ▲石巻の「サンファンビレッジ」を出発 ▲ …

“70代編日本一周[023]” の続きを読む

投稿日: 2018年2月26日2022年1月12日

70代編日本一周[022]

2017年9月11日[11日目4] 福島駅(福島)→川俣→八木沢峠→鹿島駅→松川浦→新地駅→(宮城)→わたり温泉→日和山→多賀城→松島→石巻(宮城):227キロ ▲奥州の一宮、塩竃神社の案内図 ▲塩竃神社の鳥居 ▲塩竃神 …

“70代編日本一周[022]” の続きを読む

投稿日: 2018年2月22日2022年1月12日

70代編日本一周[021]

2017年9月11日[11日目3] 福島駅(福島)→川俣→八木沢峠→鹿島駅→松川浦→新地駅→(宮城)→わたり温泉→日和山→多賀城→松島→石巻(宮城):227キロ ▲荒浜のわたり温泉「鳥の海」 ▲わたり温泉「鳥の海」の露天 …

“70代編日本一周[021]” の続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 80 固定ページ 81 固定ページ 82 … 固定ページ 84 次のページ

最近の投稿

  • 鵜ノ子岬→尻屋崎[007] 2023年3月29日
  • 鵜ノ子岬→尻屋崎[006] 2023年3月27日
  • 鵜ノ子岬→尻屋崎[005] 2023年3月26日

焚き火night & キャンプ in ならは 2023

日時:2023年6月3日〜4日
詳しくは上のポスターをクリックしてください。

おすすめの一冊

福田晴子 (著) 宮本千晴 (監修)
八坂書房
324ページ 2,970円

新刊紹介

モトチャンプ
2023年4月号
3月6日発売

賀曽利隆のクレイジージャーニー
70代編日本一周
我が思い出のバイク

アーカイブ

カテゴリー

ツーリングマップル東北

2022年版発売 カソリからのメッセージ

Takashi Kasori YouTube チャンネル

Takashi Kasori チャンネル

メルマガ「カソリング」

「東アジア走破行」配信中
登録は上記バナーをクリックしてください。

おすすめの一冊


松尾清晴
ワルキューレ1500cc
オートバイ地球ひとり旅
アフリカ編
鳥影社
344ページ 1,600円+税
19年間で140ヵ国、39万㎞を走った松尾さんの地球ひとり旅。その第1弾目として「アフリカ編」が出た。松尾さんのパワーには圧倒されるが、旅への情熱がけた外れに大きい。JRを早期退職して56歳で世界に旅立った松尾さん。「アフリカ編」のあとは、
「ヨーロッパ編」(2021.8.12)
「アメリカ大陸編」
「シベリア横断・中央アジア編」
「アジア・オセアニア編」
「朝鮮半島編」
「東南アジア編」と出版予定。
(賀曽利隆)
御年77歳の海外ツーリングライダー、松尾さんの初めての著書。英語もほとんど話せず、ガイドブックも持たず、地図は高校の授業で使う世界地図帳だけ。まさに行き当たりばったりの旅ながら、何とかなってしまうのだから凄い。私もインド・バラナシでお会いしましたが、ホントに日本語とジェスチャーだけでも通じていました。海外ツーリングを夢見る、すべてのライダーに勇気を与えてくれる本です。
(荒木優子)
プライバシーポリシー │ 問合せ
プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress
上にスクロール