20万キロ達成!
次は200万キロ! 4月5日5時、Vストローム250での20万キロ達成を目指して伊勢原を出発。 20万キロまではあと140キロ。 久里浜港で『ツーリングマップル』(昭文社)編集長の舛木さんと、『ツーリングマップル関 […]
生涯旅人、賀曽利隆の旅日記
第1回目(11)2011年5月10日-20日 陸前高田の地図が変わった 5月19日、民宿「堀新」を出発すると、唐桑半島南端の御崎へ。御崎神社を参拝すると、遊歩道を歩いて岬の突端へ。灯台の先には、黒色粘板岩の岩場が幅30 […]
第1回目(10)2011年5月10日-20日 迂回路だらけの国道45号を北上する 国道45号の道の駅「上品の郷」を出発する。 国道45号はこの先の大崩落で通行止になっているので、北上川左岸の堤防上の道、県道197号を […]
第1回目(9)2011年5月10日-20日 何棟ものビルがひっくり返っていた 牡鹿半島を一周すると、女川の町に入っていった。 女川はまるで町全体が絨毯爆撃の空襲を受けたかのような惨状で、人気スポット「マリンパル」は廃 […]
第1回目(8)2011年5月10日-20日 牡鹿半島は壊滅的な被害を受けた 石巻から国道398号で女川方向に走る。国道398号沿いの一帯は大津波に襲われ、大きな被害が出ている。 渡波(わたのは)からは県道2号で牡鹿半 […]
第1回目(7)2011年5月10日-20日 石巻港ICからの再開 2011年5月17日、「鵜ノ子岬→尻屋崎」の第2弾目を開始する。 スズキの250ccバイク、ビッグボーイで東京を出発。仙台南ICまで東北道を走り、仙台 […]
第1回目(6)2011年5月10日-20日 仙台空港はやっと再開されていた 亘理町の荒浜を出発。 東北第2の大河、阿武隈川にかかる県道10号の亘理大橋を渡り、対岸の阿武隈川河口でスズキDR−Z400Sを止め、今度は対 […]
第1回目(5)2011年5月10日-20日 心あたたかな東北人 蒲庭温泉「蒲庭館」の朝食は6時30分から。大広間では仮設住宅建設の工事現場に向かう皆さんが食べている。ぼくは昨夜の夕食につづいての部屋食だ。おかみさんが朝 […]
第1回目(4)2011年5月10日-20日 通行止めの連続、1時間が4時間に 五社林道(ダート2・9キロ)→黒森林道(ダート5・5キロ)と2本の林道を走りつなぎ、国道399号に出たが、そこはいわき市内の名無しの峠の峠上 […]
第1回目(3)2011年5月10日-20日 原発20キロ圏を迂回する 薄磯海岸北側の富神崎からは、海沿いの県道382号を行く。途中、通行止の区間はあったものの、かなり走れた。 県道382号の近くにある「かんぽの宿いわ […]
第1回目(2)2011年5月10日-20日 鵜ノ子岬から小名浜へ 5月11日、鵜ノ子岬の勿来漁港では、夜明けとともに起きる。シュラフのみの野宿なので、撤収は簡単。5分もかからずに出発の準備完了。スズキDR−Z400Sの […]
第1回目(1)2011年5月10日-20日 「鵜ノ子岬→尻屋崎」の始まり 東日本大震災の発生から2ヵ月後の5月10日に、「鵜ノ子岬→尻屋崎」を開始する。東北太平洋岸最南端の鵜ノ子岬から東北太平洋岸最北端の塩屋崎まで走る […]
2011年3月11日 マグニチュード9・0の超巨大地震 2011年3月11日(金)14時46分に発生した「東日本大震災」(東北地方太平洋沖地震)は、想像を絶する甚大な被害をもたらした。 我が家は神奈川県西部の伊勢原市 […]
賀曽利食文化研究所(3)甲州編 『ツーリングGO!GO!』(三栄発行)2002年10月号所収 序論 地球の両極点、北極点と南極点にバイクで到達したアドベンチャーライダーの風間深志さんと雑誌で対談したとき、バイク談義はそ […]
今年も楢葉町での焚き火 & キャンプミーティングの開催が決定しました。今回も賀曽利隆が参加します。 会 場 福島県楢葉町天神岬スポーツ公園キャンプ場 日 時 2023年6月3日(土)〜4日(日) 参加費 日帰り […]
賀曽利食文化研究所(2)伊那編 『ツーリングGO!GO!』(三栄発行)2002年9月号所収 序論 伊那の馬刺しを食べたくなった。 それも、無性に食べたくなった。 馬刺しといえば熊本や東北の各地にそれを名物にしている […]
賀曽利食文化研究所(1)奥会津編 『ツーリングGO!GO!』(三栄書房発行)2002年8月号所収 前回は『月刊市政』(全国市長会発行)での「日本の郷土料理を訪ねて」の連載一覧を見てもらったが、その後、バイク誌『ツー […]
日本の郷土料理を訪ねて 観文研(日本観光文化研究所)は1989年3月31日をもって、その幕を閉じた。 ぼくの観文研とのかかわりは、「アフリカ一周」(1968年〜1969年)から帰ったあとの1970年に始まり、20年間 […]
西原の麦食(4) 1986年 甲州の山村、西原の小麦の食べ方はうどんと饅頭だ。 うどんは甲州名物の「ほうとう」のことだが、ほうとうは同じ甲州でも笹子峠を越えた甲府盆地を中心とする国中地方の呼び名で、西原を含めた郡内地 […]