能登半島を行く[64]
2024年6月10日 – 11日 奇跡のスーパー「もとや」 飯田に戻ると、珠洲道路経由で県道6号に入り、町野町へ。壊滅した町の状況はまったく変わらないが、そんな町中に震災以降、ずっと営業をつづけているスーパ […]
生涯旅人、賀曽利隆の旅日記
2024年6月10日 – 11日 奇跡のスーパー「もとや」 飯田に戻ると、珠洲道路経由で県道6号に入り、町野町へ。壊滅した町の状況はまったく変わらないが、そんな町中に震災以降、ずっと営業をつづけているスーパ […]
2024年6月10日 – 11日 火宮の集落を回る 国道249号で珠洲市に入った。そこが宝立町。旧道で柏原の集落に入り、前回は行きそびれた式内社の加志波良比古(かしはらひこ)神社へ。神社はすさまじい状況。鳥 […]
2024年6月10日 – 11日 めぐり残した式内社へ 震災後、4度目となる能登半島に行ってきた。前回の「能登国・式内社めぐり」の続編で、6月10日~6月11日の2日間でまわった。バイクは前回同様、Vストロ […]
2024年5月15日 – 17日 痛ましい姿の輪島住吉神社 輪島に到着すると、中心街の鳳至町にある式内社の住吉神社を参拝。鳥居は崩れ落ち、常夜灯も崩れ落ちている。青銅製の狛犬は残った。拝殿は身ぐるみを剥がれ […]
2024年5月15日 – 17日 町野町は壊滅し、手つかずの状態 国道249号で珠洲市に入ると、中心地の飯田の町に入っていく。飯田からさらに国道249号を行き、珠洲市経念の古麻志比古(こましひこ)神社へ。国 […]
2024年5月15日 – 17日 能登町に入る 穴水町の「ファミリーマート」で朝食にする。辛子明太子と紅しゃけのおにぎりを食べて出発。国道249号で穴水町の中居へ。ここには「中居鋳物館」があるが休館中。中居 […]
2024年5月15日 – 17日 「鳳至・珠洲郡編」だ 翌5月17日は4時30分に高浜(志賀町)の「はしみ荘」出発し、能登半島横断の県道3号で田鶴浜(七尾市)へ。そこから国道249号を北上する。 中島町( […]
2024年5月15日 – 17日 それでも社殿は残っていた 国道160号で七尾に戻ってくると、ありがたいことに雨は止んだ。 七尾市内の式内社めぐりはさらにつづく。 七尾の中心街から県道1号経由で和倉温泉 […]