20万キロ達成!
次は200万キロ! 4月5日5時、Vストローム250での20万キロ達成を目指して伊勢原を出発。 20万キロまではあと140キロ。 久里浜港で『ツーリングマップル』(昭文社)編集長の舛木さんと、『ツーリングマップル関 […]
生涯旅人、賀曽利隆の旅日記
第1回目(11)2011年5月10日-20日 陸前高田の地図が変わった 5月19日、民宿「堀新」を出発すると、唐桑半島南端の御崎へ。御崎神社を参拝すると、遊歩道を歩いて岬の突端へ。灯台の先には、黒色粘板岩の岩場が幅30 […]
第1回目(10)2011年5月10日-20日 迂回路だらけの国道45号を北上する 国道45号の道の駅「上品の郷」を出発する。 国道45号はこの先の大崩落で通行止になっているので、北上川左岸の堤防上の道、県道197号を […]
第1回目(9)2011年5月10日-20日 何棟ものビルがひっくり返っていた 牡鹿半島を一周すると、女川の町に入っていった。 女川はまるで町全体が絨毯爆撃の空襲を受けたかのような惨状で、人気スポット「マリンパル」は廃 […]
第1回目(8)2011年5月10日-20日 牡鹿半島は壊滅的な被害を受けた 石巻から国道398号で女川方向に走る。国道398号沿いの一帯は大津波に襲われ、大きな被害が出ている。 渡波(わたのは)からは県道2号で牡鹿半 […]
第1回目(7)2011年5月10日-20日 石巻港ICからの再開 2011年5月17日、「鵜ノ子岬→尻屋崎」の第2弾目を開始する。 スズキの250ccバイク、ビッグボーイで東京を出発。仙台南ICまで東北道を走り、仙台 […]
第1回目(6)2011年5月10日-20日 仙台空港はやっと再開されていた 亘理町の荒浜を出発。 東北第2の大河、阿武隈川にかかる県道10号の亘理大橋を渡り、対岸の阿武隈川河口でスズキDR−Z400Sを止め、今度は対 […]
第1回目(5)2011年5月10日-20日 心あたたかな東北人 蒲庭温泉「蒲庭館」の朝食は6時30分から。大広間では仮設住宅建設の工事現場に向かう皆さんが食べている。ぼくは昨夜の夕食につづいての部屋食だ。おかみさんが朝 […]
第1回目(4)2011年5月10日-20日 通行止めの連続、1時間が4時間に 五社林道(ダート2・9キロ)→黒森林道(ダート5・5キロ)と2本の林道を走りつなぎ、国道399号に出たが、そこはいわき市内の名無しの峠の峠上 […]