70代編日本一周[303]
2017年11月22日[69日目1] 郷ノ浦(長崎)→湯本温泉→勝本→芦部港→印通寺→郷ノ浦→厳原→豆酘→小茂田→厳原(長崎):151キロ [302]下関(山口)→ 郷ノ浦(長崎) [304]厳原(長崎)→ 厳原(長崎)
生涯旅人、賀曽利隆の旅日記
2017年11月22日[69日目1] 郷ノ浦(長崎)→湯本温泉→勝本→芦部港→印通寺→郷ノ浦→厳原→豆酘→小茂田→厳原(長崎):151キロ [302]下関(山口)→ 郷ノ浦(長崎) [304]厳原(長崎)→ 厳原(長崎)
2017年11月21日[68日目] 下関(山口)→部崎(福岡)→博多→呼子(佐賀)→郷ノ浦(長崎):242キロ [301]湯迫温泉(島根)→ 下関(山口) [303]郷ノ浦(長崎)→ 郷ノ浦(長崎)
2017年11月20日[67日目] 湯迫温泉(島根)→浜田→益田→萩(山口)→下関(山口):336キロ [300]比和(広島)→ 湯迫温泉(島根) [302]下関(山口)→ 郷ノ浦(長崎)
2017年11月19日[66日目] 比和(広島)→三次→頓原(島根)→日御碕→出雲大社→湯迫温泉(島根):267キロ [299]西郷港(島根)→ 比和(広島) [301]湯迫温泉(島根)→ 下関(山口)
2017年11月18日[65日目] 西郷港(島根)→境港(鳥取)→三保関(島根)→亀嵩→比和(広島):147キロ [298]別府港(島根)→ 西郷港(島根) [300]比和(広島)→ 湯迫温泉(島根)
2017年11月17日[64日目2] 隠岐・別府港(島根)→珍崎→別府港→西郷港→白島海岸→西郷港(島根):173キロ [297]別府港(島根)→ 別府港(島根) [299]西郷港(島根)→ 比和(広島)
2017年11月17日[64日目1] 隠岐・別府港(島根)→珍崎→別府港→西郷港→白島海岸→西郷港(島根):173キロ [296]福知山(京都)→ 別府港(島根) [298]別府港(島根)→ 西郷港(島根)
2017年11月16日[63日目] 福知山(京都)→隠岐・別府港(島根):237キロ [295]福知山(京都) [297]別府港(島根)→ 別府港(島根)
第4弾 小名木川 「中川船番所」 クローバー橋のかかる小名木川と横十間川の交差点からさらに小名木川に沿って歩く。 明治通りの進開橋、丸八通りの丸八橋を過ぎると、小名木川にかかる最後の橋の番所橋だ。江戸幕府の置いた船番 […]
第4弾 小名木川 「日本のパナマ運河」を見る 小名木川と大横川の交差点の北側、猿江側には元禄から享保年間(1688年〜1736年)の頃まで「猿江船改番所」が置かれたが、その跡に立つ案内板には次のように書かれている。 […]