TEKKENで行く台湾[03]
2011年5月27日 早朝の行天宮を参拝 2011年5月27日。夜明けとともに「康華大飯店(ゴールデンチャイナホテル)」を飛び出し、台北の町歩きを開始する。 ホテル前の大通りの松江路にはまだ街路灯がついていたが、歩い […]
生涯旅人、賀曽利隆の旅日記
2011年5月27日 早朝の行天宮を参拝 2011年5月27日。夜明けとともに「康華大飯店(ゴールデンチャイナホテル)」を飛び出し、台北の町歩きを開始する。 ホテル前の大通りの松江路にはまだ街路灯がついていたが、歩い […]
2011年5月26日 台鈴のみなさんと乾杯 中山公園の特設会場でのトークショーを終えると、李さんら台鈴のみなさんと一緒に台鈴工業の本社に戻る。 その途中では「東区粉園」という店でタピオカ(キャッサバの澱粉)の入った氷 […]
2011年5月26日 謝謝!!台湾 ありがとう!!台湾 アドレスV125Gを走らせての「台湾一周」(2010年)の翌年は、台鈴工業のニューモデル、125ccスクーターの「TEKKEN(鉄拳)」で台湾を走った。2回目の台 […]
2010年6月24日 アドレスはすばらしい! 2010年6月24日。「台湾一周」最後の朝は5時前に起き、早朝の台北を歩いた。ひと晩泊った「康華大飯店(ゴールデン・チャイナ・ホテル)」の周辺をひとまわりしたあとは、地下鉄 […]
2010年6月23日 謝謝! 再見! 台湾北部の中心都市、基隆までやってきた。町を流れる基隆川にかかる橋の上でアドレスV125Gを止め、川の流れと川の両側の町並みを眺めた。 基隆は高雄、花蓮とともに台湾の三大国際港に […]
2010年6月23日 台湾最東端の地、三貂角へ 2010年6月23日。礁渓温泉「礁渓館」での夜明け。目を覚ますとすぐに部屋の湯船に温泉を流し込み、朝湯に入る。どっぷり湯につかる気分はたまらない。ここは高層の温泉宿なので […]
2010年6月22日 世界に類を見ない絶壁海岸線 太櫓閣を出発。国道9号で宜蘭に向かっていく。清水を過ぎると、「台湾版・親不知」といった清水断崖に入っていく。切り立った山並みがストンと海に落ち、断崖絶壁を貫くトンネルが […]
2010年6月22日 太櫓閣峡谷を行く 2010年6月22日。瑞穂温泉の温泉旅館「東岡秀川」での夜明け。目を覚ますとすぐに木枠の湯船に湯を流し込み、朝湯を楽しんだ。無色透明のツルツル湯。泉質は硫化鉄泉で皮膚病や胃腸病に […]
2010年6月21日 台東平野に入っていく 大渓から国道9号を北上し、台東に到着。台東は台湾東海岸最大の都市だが人口は10万人ほどでしかない。地方の小都市といったところだ。鎖状に大都市が連なる西海岸と、これといった都市 […]
2010年6月21日 大渓小学校を訪問 楓港の交差点は台北→台中→台南→高雄と台湾の西海岸を南下する国道1号の終点。ここから国道26号で台湾山脈の南端を越え、国道9号で東海岸を北上していく。 その前に楓港のマンゴーの […]