青春18きっぷ de 東北列車旅[13]
2018年8月4日 深浦駅▶︎秋田駅 夏の秋田を彩る「竿燈まつり」 五能線の快速「リゾートしらかみ4号」は秋田県に入ると、岩館、能代に止まり、17時59分、東能代に到着。青森県の川部からここまでが五能線で […]
生涯旅人、賀曽利隆の旅日記
2018年8月4日 深浦駅▶︎秋田駅 夏の秋田を彩る「竿燈まつり」 五能線の快速「リゾートしらかみ4号」は秋田県に入ると、岩館、能代に止まり、17時59分、東能代に到着。青森県の川部からここまでが五能線で […]
2018年8月4日 鯵ヶ沢駅▶︎深浦駅 焼きいかをつまみに「白神伝説」を飲む 「リゾートしらかみ4号」は鯵ヶ沢を出ると、次の千畳敷駅に15時58分に到着。ここでは日本海の名勝千畳敷を見れるようにと15分間、 […]
2018年8月4日 青森駅▶︎鯵ヶ沢駅 日本海が見えてくる 野辺地から青森に戻ると、13時51分発の秋田行の快速「リゾートしらがみ4号」に乗る。4両編成の全席が座席指定だが、座席指定券を買えば青春18きっ […]
2018年8月4日 青森駅▶︎野辺地駅 日本で最初の「鉄道防雪林」 青森から青い森鉄道で野辺地まで行った。野辺地駅到着は11時30分。 降り立った野辺地駅には、日本で最初の「鉄道防雪林」がある。野辺地駅 […]
2018年8月4日 青森駅▶︎野辺地駅 青い森鉄道に乗る 「青森〜三厩」間の津軽線を往復して青森駅に戻ると、青森駅前の「新鮮市場」を歩き、市場内の食堂で「いくら丼」を食べた。丼飯はイクラで埋め尽くされている […]
[1973年 – 1974年] アメリカ編 12 カリ[コロンビア]→ 東京[日本] カソリ、茫然自失… 南米・コロンビアのカリでは、野宿をしている最中に、自分のすべての荷物を入れたバッグを盗られてしまった […]
[1973年 – 1974年] アメリカ編 11 ブカ[コロンビア]→ カリ[コロンビア] バスターミナルから追い出される 翌朝、ペレスさん一家の見送りを受け、ブカの町を出発。 南へ。 難しいヒッチハイ […]
[1973年 – 1974年] アメリカ編 10 メデリン[コロンビア]→ ブカ[コロンビア] 苦あれば楽あり! 6番目の大陸、南米・コロンビアのメデリン空港に降り立ち、ヒッチハイクを開始。バスに乗せてもら […]
[1973年 – 1974年] アメリカ編 9 メデリン[コロンビア] メデリンの空港に降り立った! コロンビア第2の都市メデリンはアンデス山中の盆地に開けた都市。中心部には高層ビルが建ち並んでいる。飛行機 […]
[1973年 – 1974年] アメリカ編 8 パナマ[パナマ]→ メデリン[コロンビア] パナマは「西半球の香港」 パナマの首都パナマ市は「西半球の香港」といわれ、きらびやかな商店街には豊富な商品があふれ […]