アドレスV125Gで行く台湾[09]
2010年6月20日 食は台湾にあり! アドレスV125Gで台湾第2の都市、高雄の中心街を走る。 「高雄」というと、有村ラインの大型フェリー「飛龍」を思い出す。名古屋、大阪から那覇、石垣を経由して台湾まで行っていたが、 […]
生涯旅人、賀曽利隆の旅日記
2010年6月20日 食は台湾にあり! アドレスV125Gで台湾第2の都市、高雄の中心街を走る。 「高雄」というと、有村ラインの大型フェリー「飛龍」を思い出す。名古屋、大阪から那覇、石垣を経由して台湾まで行っていたが、 […]
2010年6月20日 台湾人は台湾人 台南の「安平探訪」を開始。安平古堡を見学する。ガジュマルの大木が空を突き、鳳凰木の赤い花が咲いている。2門の大砲が台湾海峡に向けて据えられている。 ここは1624年にオランダ人に […]
2010年6月20日 台南の町歩き 2010年6月20日5時、早朝の台南の町歩きを開始する。台南では台南運河沿いの「康橋商旅」に泊ったが、ホテル前の民生路を歩いた。早朝の民生路はまだ交通量も少ない。歩き始めてすぐに気づ […]
2010年6月19日 台湾最古の都市「台南」へ 北港の朝天宮前を出発し、アドレスV125Gを走らせて嘉義へ。 嘉義に到着すると、レストラン街にある「青松餐庁」で昼食。フカヒレスープに始まり、タコとウナギのサラダ、炒米 […]
2010年6月19日 日本が好き、心やさしい台湾人! 2010年6月19日5時、早朝の台中の町歩きを開始する。 泊ったホテル「文華道会館」の隣りはバイク店。キムコの看板がかかっている。「キムコ(光陽機車)」は台湾最大 […]
2010年6月18日 爆竹を鳴らしての大歓迎! 新竹での昼食はうまさ満点、ボリューム満点だった。 台湾料理に大満足したところで、町の中心にある屋台に囲まれた城隍廟を参拝。そのあとスズキの販売店を訪ねた。到着すると、爆 […]
2010年6月18日 朝食前の台北探訪 2010年6月18日。夜明けとともに「康華大飯店」(ゴールデン・チャイナ・ホテル)を出発し、朝食前の台北探訪を開始する。タクシーで台北駅まで行き、駅構内を歩いた。次に地下鉄の板南 […]
2010年6月17日 アドレスVで記者会見場に乗り込む 台鈴工業での打ち合わせが終わると、松江路をはさんで反対側にある「康華大飯店」(ゴールデン・チャイナ・ホテル)に行く。ここが今晩の宿。台鈴がとってくれた。 ホテル […]
2010年6月17日 台湾一周を決心してから42年 今回のVストローム250SXを走らせての「台湾紀行」は第4回目になる。第1回目は2010年のアドレスV125Gを走らせての「台湾一周」。それを連載でお伝えしよう。 […]
2024年10月19日 日本と台湾の近さを感じた 10月19日。ひと晩泊った「Kホテル(柯達大飯店)」の朝食を食べ、松江路を歩く。行天宮を参拝し、Vストローム250SXでの「台湾紀行」を無事に終えられたことを感謝した。 […]