2015年6月2日

日本海の海岸線を行く

 6月2日。ふじつ温泉の朝湯に入り、朝食を食べ、7時30分に出発。国道178号で宮津を通り、日本三景の天橋立を通り、丹後半島北端の経ヶ岬へ。駐車場にVストローム650を止めると、岬突端の灯台まで歩いた。

 経ヶ岬からは日本海の海岸線を行く。犬ヶ崎からは丹後松島を見た。

 国道178号沿いの久美浜温泉「湯元館」の湯に入る。大浴場と露天風呂。無色透明の熱めの湯で、打たせ湯もある。湯から上がると昼食。「天ざるうどん」を食べた。

 久美浜からは県道11号で京都・兵庫府県境の三原峠を越える。円山川を渡って城崎温泉に入っていく。温泉街をひとまわりしたところで円山川沿いに走り、河口近くの津居山漁港からは、山陰の日本海の海岸線を行く。絶景ルートだ。

 香住漁港を過ぎ、余部鉄橋を見ると御崎へ。「岬めぐり」はつづく。御崎には余部崎灯台がある。国道178号に戻ると、桃観峠を越え、居組海岸を走り、兵庫・鳥取の県境を通過。近畿から中国に入った。

 鳥取といえば「鳥取砂丘」。誰もいない鳥取砂丘を一人で歩き、砂丘温泉に入り、鳥取の中心街へ。鳥取駅前の「東横イン」に泊った。