「東日本大震災特別地平線会議報告会」2011年4月23日
『地平線通信』2011年5月号より ●「東日本大震災特別地平線会議報告会」は、すごかったですね。何がすごいかって、「節電自粛」の影響で午後2時という開始時間にもかかわらず、会場は満員になりました。ほんとうに驚きました。平 […]
生涯旅人、賀曽利隆の旅日記
『地平線通信』2011年5月号より ●「東日本大震災特別地平線会議報告会」は、すごかったですね。何がすごいかって、「節電自粛」の影響で午後2時という開始時間にもかかわらず、会場は満員になりました。ほんとうに驚きました。平 […]
『地平線通信』2011年4月号より まもなく10年目の3・11を迎えます。2011年3月11日に発生した「東日本大震災」の直後から、ぼくはいたたまれないような気持ちで、「地平線通信」に毎月のように書きました。それら一連 […]
「カソリング」で連載中の『地平線通信』ですが、今日(3月3日)の朝日新聞の夕刊一面に、その『地平線通信』が大きく紹介されました。 ユニークな「地球体験」触れる醍醐味「地平線会議」会報誌500号突破 と、このような大見出し […]
『地平線通信』2021年1月号より ●みなさ〜ん、あけましておめでとうございます。昨年は新型コロナに痛めつけられましたが、今年はコロナ禍を吹き払いましょう。昨年の『地平線通信2月号』ではカソリ、全国の「一宮めぐり」を終え […]
『地平線通信』2020年10月号より ●『地平線通信』の2月号ではみなさんに、「これから10年計画で日本の国府をめぐります!」と宣言しました。国府とは日本の旧国の中心地。有言実行のカソリ、さっそく4月からスズキの150c […]
『地平線通信』2020年5月号より ●先月号(4月号)の『地平線通信』を読んで、ビックリしましたよ。何と1968年に江本嘉伸さんと三輪主彦さんのお二人は、「さくら丸」に乗って、香港に渡ったというではないですか。「さくら丸 […]
『地平線通信』2020年2月号より ●70歳の誕生日を迎えた2017年9月1日、スズキの250ccバイク、Vストローム250を走らせて、「70代編日本一周」に旅立ちました。この「70代編日本一周」は「地平線通信』で書かせ […]
『地平線通信』2019年1月号より ●みなさ〜ん、すっかりごぶさたしました。地平線会議の「40年祭」は盛大にやりましょうといっておきながら、何らかかわれず、参加することもできず、ほうんとうに申し訳なく思っています。大盛況 […]
『地平線通信』2018年1月号より ●みなさ〜ん、あけましておめでとうございます。お正月はいかがお過ごしでしたか。ぼくは昨年の9月1日に「70代編日本一周」に出発しました。この日が70歳の誕生日。初めての日本一周は「30 […]
『地平線通信』2017年9月号より ●みなさん、お元気ですか。今年の夏はどのようにお過ごしでしたか。ぼくはバイクで東北を走りまわってきました。明治初期に日本を旅したイギリス人女性イサベラバードの書き残した『日本奥地紀行』 […]