投稿日: 2021年6月11日2022年2月14日 青春18きっぷ de 東北列車旅[11] 2018年8月4日 青森駅▶︎鯵ヶ沢駅 日本海が見えてくる 野辺地から青森に戻ると、13時51分発の秋田行の快速「リゾートしらがみ4号」に乗る。4両編成の全席が座席指定だが、座席指定券を買えば青春18きっ … “青春18きっぷ de 東北列車旅[11]” の続きを読む
投稿日: 2021年6月10日2022年2月13日 青春18きっぷ de 東北列車旅[10] 2018年8月4日 青森駅▶︎野辺地駅 日本で最初の「鉄道防雪林」 青森から青い森鉄道で野辺地まで行った。野辺地駅到着は11時30分。 降り立った野辺地駅には、日本で最初の「鉄道防雪林」がある。野辺地駅 … “青春18きっぷ de 東北列車旅[10]” の続きを読む
投稿日: 2021年6月9日2022年2月13日 青春18きっぷ de 東北列車旅[09] 2018年8月4日 青森駅▶︎野辺地駅 青い森鉄道に乗る 「青森〜三厩」間の津軽線を往復して青森駅に戻ると、青森駅前の「新鮮市場」を歩き、市場内の食堂で「いくら丼」を食べた。丼飯はイクラで埋め尽くされている … “青春18きっぷ de 東北列車旅[09]” の続きを読む
投稿日: 2021年6月4日2022年2月13日 青春18きっぷ de 東北列車旅[08] 2018年8月4日 三厩駅▶︎青森駅 3時間半での三厩往復 津軽線の終点、三厩駅に着いたのは7時46分。折り返しの列車は8時21分発の蟹田行になる。35分、時間があるので、外に出る。三厩駅前の案内板を眺め … “青春18きっぷ de 東北列車旅[08]” の続きを読む
投稿日: 2021年5月30日2022年2月13日 青春18きっぷ de 東北列車旅[07] 2018年8月4日 青森駅▶︎三厩駅 青森駅構内の写真に見入る 2018年8月4日。青森駅前の「東横イン」を5時過ぎにチェックアウトし、青森駅前通りをプラプラ歩いたあと、青森駅へ。駅構内の跨線橋に貼られた … “青春18きっぷ de 東北列車旅[07]” の続きを読む
投稿日: 2021年4月22日2022年2月13日 青春18きっぷ de 東北列車旅[06] 2018年8月3日 盛岡駅▶︎青森駅 「ラッセラッセ・ラッセラー」 盛岡から青森までは東北新幹線に乗る。18時37分発新青森行の「はやぶさ31号」。ここまで鈍行を乗り継ぎできたので、「速い!」と、新幹線の … “青春18きっぷ de 東北列車旅[06]” の続きを読む
投稿日: 2021年4月21日2022年2月13日 青春18きっぷ de 東北列車旅[05] 2018年8月3日 一ノ関駅▶︎盛岡駅 東北本線の終点に到着 一関から盛岡行の4両編成の電車に乗る。中尊寺のある平泉、前沢牛の前沢、南部鉄瓶の水沢と通っていくが、「北国にやってきた!」という実感を強くする … “青春18きっぷ de 東北列車旅[05]” の続きを読む
投稿日: 2021年4月20日2022年2月13日 青春18きっぷ de 東北列車旅[04] 2018年8月3日 仙台駅▶︎一ノ関駅 東京駅以来の大混雑 仙台から14時35分発の小牛田行に乗る。4両編成の電車は満員。さすが仙台。東京駅を出発して以来、初めて見る大混雑の光景だ。それも小牛田に向かって … “青春18きっぷ de 東北列車旅[04]” の続きを読む
投稿日: 2021年4月19日2022年2月12日 青春18きっぷ de 東北列車旅[03] 2018年8月3日 福島駅▶︎仙台駅 交通の要衝地「岩沼」で満員に 福島からは12時40分発の仙台行に乗る。福島〜仙台間の列車だが、2両編成。県境越えなので、それほど乗客数は多くないからだ。福島を出ると、 … “青春18きっぷ de 東北列車旅[03]” の続きを読む
投稿日: 2021年4月17日2022年2月12日 青春18きっぷ de 東北列車旅[02] 2018年8月3日 黒磯駅▶︎福島駅 安達太良山がよく見える 黒磯では10時26分発の新白河行に乗り換える。東北本線は全線が電化されているが、なぜか列車は2両編成のディーゼルカー。乗客も少ないので、ボック … “青春18きっぷ de 東北列車旅[02]” の続きを読む