70代編日本一周[047]
2017年9月16日[16日目5] 三沢(青森)→淋代海岸→六ヶ所村→物見崎→尻屋崎→恐山→大間→仏ヶ浦→脇野沢→北海岬→むつ→野辺地→青森港(青森):468キロ ▲むつから国道279号で大間崎に向かう ▲国道279号の […]
生涯旅人、賀曽利隆の旅日記
2017年9月16日[16日目5] 三沢(青森)→淋代海岸→六ヶ所村→物見崎→尻屋崎→恐山→大間→仏ヶ浦→脇野沢→北海岬→むつ→野辺地→青森港(青森):468キロ ▲むつから国道279号で大間崎に向かう ▲国道279号の […]
2017年9月16日[16日目4] 三沢(青森)→淋代海岸→六ヶ所村→物見崎→尻屋崎→恐山→大間→仏ヶ浦→脇野沢→北海岬→むつ→野辺地→青森港(青森):468キロ ▲尻屋崎から県道6号でむつへ。恐山が見えてくる ▲むつの […]
2017年9月16日[16日目3] 三沢(青森)→淋代海岸→六ヶ所村→物見崎→尻屋崎→恐山→大間→仏ヶ浦→脇野沢→北海岬→むつ→野辺地→青森港(青森):468キロ ▲白糠漁港を出発 ▲尻屋崎への快走路 ▲尻屋崎入口の休憩 […]
2017年9月16日[16日目2] 三沢(青森)→淋代海岸→六ヶ所村→物見崎→尻屋崎→恐山→大間→仏ヶ浦→脇野沢→北海岬→むつ→野辺地→青森港(青森):468キロ ▲泊漁港 ▲泊の海岸線を行く ▲泊から見る太平洋 ▲中山 […]
2017年9月15日[16日目1] 三沢(青森)→淋代海岸→六ヶ所村→物見崎→尻屋崎→恐山→大間→仏ヶ浦→脇野沢→北海岬→むつ→野辺地→青森港(青森):468キロ ▲三沢の太郎温泉を出発 ▲三沢漁港 ▲夜明けの淋代海岸 […]
2017年9月15日[15日目7] 宮古(岩手)→小堀内漁港→熊の鼻→鵜の巣断崖→弁天崎→黒崎→久慈→(青森)→芦毛崎→蕪島→三沢(青森):200キロ ▲鮫角灯台。角には岬の意味もある ▲鮫角灯台前から見る太平洋 ▲JR […]
2017年9月15日[15日目6] 宮古(岩手)→小堀内漁港→熊の鼻→鵜の巣断崖→弁天崎→黒崎→久慈→(青森)→芦毛崎→蕪島→三沢(青森):200キロ ▲青森県の太平洋岸最南の漁港、小舟渡漁港 ▲小舟渡漁港から太平洋岸の […]
2017年9月15日[15日目6] 宮古(岩手)→小堀内漁港→熊の鼻→鵜の巣断崖→弁天崎→黒崎→久慈→(青森)→芦毛崎→蕪島→三沢(青森):200キロ ▲青森県の太平洋岸最南の漁港、小舟渡漁港 ▲小舟渡漁港から太平洋岸の […]
2017年9月15日[15日目5] 宮古(岩手)→小堀内漁港→熊の鼻→鵜の巣断崖→弁天崎→黒崎→久慈→(青森)→芦毛崎→蕪島→三沢(青森):200キロ ▲道の駅「のだ」の「牛方の像」 ▲三陸鉄道の陸中野田駅 ▲久慈に到着 […]
DR500 パリダカールラリー1982年 1982年の「パリダカールラリー」にスズキのDR500で参戦しました。風間深志さん(右)と2人だけの「チーム・ホライゾン(地平線)」を結成しての参戦でした。ぼくは大会10日目に大 […]