鵜ノ子岬→尻屋崎[031]
第2回目(8)2011年7月2日 リアスブルーラインを走る 第2回目の「鵜ノ子岬→尻屋崎」を終えてから20日後、7月2日には女川から国道398号(リアスブルーライン)を北へと走った。3・11から2ヵ月20日後のことだ。 […]
生涯旅人、賀曽利隆の旅日記
第2回目(8)2011年7月2日 リアスブルーラインを走る 第2回目の「鵜ノ子岬→尻屋崎」を終えてから20日後、7月2日には女川から国道398号(リアスブルーライン)を北へと走った。3・11から2ヵ月20日後のことだ。 […]
第2回目(7)2011年6月11日-12日 八戸に到着 6月12日13時、宮古を出発。宮古漁港前の道の駅「みやこ」は休業中。宮古漁港周辺の家並みは壊滅的なやられ方だ。 宮古から国道45号を北上。田老では残った防潮堤の […]
第2回目(6)2011年6月11日-12日 すさまじい被害現場を見つづけて 陸前高田を出発。国道45号で通岡峠を越えて大船渡市に入る。 大船渡の国道45号は高台を通っているので、国道沿いの町並みの大半は大津波にやられ […]
第2回目(5)2011年6月11日-12日 大防潮堤が消えた 気仙沼を出発。国道45号で岩手県に入った。 陸前高田に到着。 大津波に襲われ、町が消えた陸前高田。ここではかつての町の中心街を走り抜け、前年(2010年 […]
第2回目(4)2011年6月11日-12日 校舎が泥土の海に浮かんでいる 6月12日4時、登米市東和町の旧鱒淵小学校を出発。国道346号に出ると、道の駅「林林館」でビッグボーイを止め、モーニングコーヒーの缶コーヒーを飲 […]
第2回目(3)2011年6月11日-12日 日和山が消滅していた 国道4号で宮城県に入ると白石、岩沼を通って名取へ。 名取で国道4号を右折し、仙台空港に通じる県道20号を行く。そして海沿いの幹線ルート、県道10号との […]
第2回目(2)2011年6月11日-12日 桁違いの放射線量 川内村から国道399号を北へ。 名無しのゆるやかな峠を越えて田村市に入った。ここは旧都路村。中心の都路の旅館は営業していた。 都路で国道288号に合流し […]
第2回目(1)2011年6月11日-12日 川内村は「死の村」と化していた 第2回目の「鵜ノ子岬→尻屋崎」は、第1回目の1ヵ月後、6月11日に出発した。 バイクはスズキのビッグボーイだ。 午前0時を期して、神奈川県 […]
第1回目(22)2011年5月10日-20日 よこ川荘が営業を再開しましたよ 第1回目の「鵜ノ子岬→尻屋崎」(2011年5月10日~5月21日)を終えて帰ると、鵜ノ子岬に来てくれた渡辺哲さんから、「よこ川荘が営業を再開 […]
第1回目(21)2011年5月10日-20日 野辺地から国道4号で青森へ 第1回目の「鵜ノ子岬→尻屋崎」は2回に分けて走ったが、「鵜ノ子岬→石巻」は444キロ、「石巻→尻屋崎」は863キロで、合計すると1307キロにな […]