70代編日本一周[204]
2017年10月30日[46日目5] 日本橋(東京)→高井戸(東京)→相模原(神奈川)→鳥沢(山梨)→国界(長野)→和田(長野):309キロ [203]鳥沢(山梨)→ 国界(長野) [205]和田(長野)→ 茅野(長野)
生涯旅人、賀曽利隆の旅日記
2017年10月30日[46日目5] 日本橋(東京)→高井戸(東京)→相模原(神奈川)→鳥沢(山梨)→国界(長野)→和田(長野):309キロ [203]鳥沢(山梨)→ 国界(長野) [205]和田(長野)→ 茅野(長野)
『地平線通信』2016年10月号より ●7月23日、鳥取県の境港に日本全国から9台のバイクが集まりました。1台は2人乗りのサイドカーなので、総勢10名。「道祖神」主催のバイクツアー「賀曽利隆と走る!」シリーズの第18弾目 […]
2017年10月30日[46日目4] 日本橋(東京)→高井戸(東京)→相模原(神奈川)→鳥沢(山梨)→国界(長野)→和田(長野):309キロ [202]相模原(神奈川)→ 鳥沢(山梨) [204]国界(長野)→ 和田(長 […]
『地平線通信』2015年10月号より ●みなさ〜ん、お元気ですか。報告会にも行けず、バイクで走りまわっています。4月18日、19日の「福島・浜通りを巡る移動報告会」を終えたあとのカソリをお伝えします。カソリの活動報告書と […]
2017年10月30日[46日目3] 日本橋(東京)→高井戸(東京)→相模原(神奈川)→鳥沢(山梨)→国界(長野)→和田(長野):309キロ [201]高井戸(東京)→ 相模原(神奈川) [203]鳥沢(山梨)→ 国界( […]
『地平線通信』2015年2月号より ●ゴールの尻屋崎は青森県下北半島北東端の岬で、ここが東北太平洋岸の最北端になります。「鵜ノ子岬→尻屋崎」というのは、東北の太平洋岸の全域を見てまわるカソリのバイク旅なのです。昨年も3月 […]
2017年10月30日[46日目2] 日本橋(東京)→高井戸(東京)→相模原(神奈川)→鳥沢(山梨)→国界(長野)→和田(長野):309キロ [200]日本橋(東京)→ 高井戸(東京) [202]相模原(神奈川)→ 鳥沢 […]
2017年10月30日[46日目1] 日本橋(東京)→高井戸(東京)→相模原(神奈川)→鳥沢(山梨)→国界(長野)→和田(長野):309キロ [199]金沢(石川)→ 日本橋(東京) [201]高井戸(東京)→ 相模原( […]
『地平線通信』2013年9月号より ●みなさ〜ん、お元気ですか。今年の夏は猛暑&豪雨の連続でしたが、みなさんはいかがお過ごしでしたか。カソリの「2013年夏の東北」は6月11日に始まり、8月13日に終わりました。第1弾目 […]
『地平線通信』2013年5月号より ●「東日本大震災」から2年後の3月11日、東北太平洋岸最南端の鵜ノ子岬をスズキの250ccバイク、ビッグボーイで出発。東北太平洋岸最北端の尻屋崎を目指しました。小名浜の臨海工業地帯から […]