能登半島を行く[40]

2017年10月14日 – 15日

70代編日本一周(その4)

 羽咋では温泉宿の「ゆ華」に泊ったが、翌朝(10月15日)、朝湯に入り、朝食を食べ、7時に出発。道の駅「のと千里浜」の砂のモニュメントを見て、早朝の「なぎさドライブウェイ」を走る。最高の気持ちよさ!

 羽咋から金沢に行く前に北へ。能登一宮の気多大社を参拝し、志賀からは海沿いのルートの外浦街道(県道38号)で巌門から夫婦岩の機具岩までの能登金剛を見てまわる。

道の駅「のと千里浜」の砂の大黒様

道の駅「のと千里浜」の砂の大黒様

千里浜のなぎさドライブウェイを走る

千里浜のなぎさドライブウェイを走る

能登一宮の気多大社を参拝

能登一宮の気多大社を参拝

気多大社の神門

気多大社の神門

気多大社の拝殿

気多大社の拝殿

福浦港の旧福浦灯台

福浦港の旧福浦灯台

巌門を見下ろす

巌門を見下ろす

夫婦岩の機具岩

夫婦岩の機具岩

 富来(志賀町)からは国道249号を北へ。前日に入った「じんのびの湯」の前を通り、総持寺祖院のある門前を過ぎたところで県道38号→県道266号で外浦海岸の皆月へ。そこからは海沿いの狭路で行止り地点の猿山岬まで行った。

外浦海岸を行く

外浦海岸を行く

鹿磯漁港

鹿磯漁港

外浦海岸の小集落

外浦海岸の小集落

猿山岬への道

猿山岬への道

猿山岬の灯台

猿山岬の灯台

 猿山岬の灯台で折り返し、来た道で羽咋まで戻ると、のと里山海道で金沢へ。

 金沢では金沢城、兼六園、近江町市場と見てまわり、国道8号で富山へ。県境の倶利伽羅峠のトンネルを抜け、石動(小矢部市)の町に入っていく。あいの風とやま鉄道の石動駅前でVストローム250を止め、駅の食堂でカソリの定番「天玉うどん」を食べた。

 小矢部からさらに国道8号を走り、高岡を通り、富山に到着。ここでは「ますずし」を買って、富山城を見ながら食べた。「富山→富山」の「能登半島一周」だ。

金沢城の茶店

金沢城の茶店

金沢城の石川門

金沢城の石川門

兼六園を歩く

兼六園を歩く

金沢から国道8号で富山へ。県境の倶利伽羅峠を越える

金沢から国道8号で富山へ。県境の倶利伽羅峠を越える

石動(小矢部市)の町並み

石動(小矢部市)の町並み

石動駅

石動駅

石動駅の食堂で「天玉うどん」を食べる

石動駅の食堂で「天玉うどん」を食べる

富山に到着。「ますずし」を食べる!

富山に到着。「ますずし」を食べる!

“能登半島を行く[40]” への2件の返信

コメントは受け付けていません。