能登半島を行く[18]

2024年2月11日

地震のすさまじさを軍艦島に見る

 国道249号よりも1本東側、海沿いの道で珠洲市に入った。能登半島の富山湾側は日本海側の外浦に対して内浦といわれている。

 珠洲市に入るとすぐに能登の地酒「宗玄」の蔵元を見る。趣のある看板には誇らしげに「能登杜氏発祥の地」と書かれている。「宗玄酒造」ではすでに一部操業を開始しているようだ。

「宗玄」を過ぎると、珠洲市の鵜島地区を行く。この一帯では傾いた電柱は見たが、倒壊した家はポツンポツンと見る程度。舟橋川を渡り、見附島(軍艦島)の入口までやってきた。

海沿いのルートで珠洲市に入る

海沿いのルートで珠洲市に入る

能登の地酒「宗玄」の蔵元「宗玄酒造」

能登の地酒「宗玄」の蔵元「宗玄酒造」

「宗玄」の案内板

「宗玄」の案内板

「宗玄」の看板。能登杜氏発祥の地と書かれている

「宗玄」の看板。能登杜氏発祥の地と書かれている

「宗玄」の配送センター

「宗玄」の配送センター

珠洲市の鵜島地区を行く。電柱が傾いている

珠洲市の鵜島地区を行く。電柱が傾いている

鵜島地区の舟橋川を渡る

鵜島地区の舟橋川を渡る

電柱は傾いているが、倒壊した家はまだ見ない

電柱は傾いているが、倒壊した家はまだ見ない

倒壊した家を見るようになる

倒壊した家を見るようになる

倒壊した家を見る

倒壊した家を見る

「能登といえば軍艦島!」
 といわれるほどの能登半島のシンボルだ。

 その見附島は今回の地震でかなり崩れ、威風堂々と能登の海を進む軍艦ではなかった。

 悲し気に鼻を垂れる「象さん岩」になってしまった。目もできている。今回のM7・6という能登半島地震のすさまじさを見附島に見る思いがした。

見附島の入口までやってきた

見附島の入口までやってきた

見附島に立つ珠洲市の案内図

見附島に立つ珠洲市の案内図

今回の地震で大きく崩れた見附島

今回の地震で大きく崩れた見附島

悲し気に鼻を垂れる「象さん岩」になってしまった

悲し気に鼻を垂れる「象さん岩」になってしまった

「えんむすびーちの鐘」から見る見附島

「えんむすびーちの鐘」から見る見附島

震災前の見附島。威風堂々と能登の海を進む軍艦だった(2020年)

震災前の見附島。威風堂々と能登の海を進む軍艦だった(2020年)

“能登半島を行く[18]” への2件の返信

コメントは受け付けていません。