能登半島を行く[11]

2024年2月10日

門前に向かう

 輪島から県道38号で大沢経由で門前に向かおうとしたが、大規模な崩落で通行不可。何の予告もなく、突然といった感じで崩落現場が目の前に現れた。まだ復旧工事は始まっていない。巡回中の警視庁のパトカーも電気工事の車もバックして輪島に戻っていった。

 外浦の大沢は「真垣の里」で知られている。真垣とは日本海の強風から家を守る竹垣のこと。ここではニガ竹を使っている。外浦の各地で見られるが、大沢の真垣はじつに見事で、それを見にやって来る人も多い。ということで震災前の大沢の写真を見てもらおう。

県道38号沿いの大沢を見下ろす(2019年)

県道38号沿いの大沢を見下ろす(2019年)

大沢の真垣を見る(2019年)

大沢の真垣を見る(2019年)

 崩落現場で折り返し、輪島に戻ると、今度は国道249号で門前に向かう。輪島市内の国道249号沿いはすさまじい状況で、倒壊した家々がつづく。倒壊した家が道をふさぎ、車1台がかろうじて通れる狭路の箇所もあった。輪島の市街地を抜け出ると国道249号には段差や亀裂が目立った。

外浦の県道38号の崩落現場

外浦の県道38号の崩落現場

輪島に戻ると国道249号を行く

輪島に戻ると国道249号を行く

国道249号沿いの倒壊した家

国道249号沿いの倒壊した家

倒壊した家がつづく

倒壊した家がつづく

倒壊した家の脇を通っていく

倒壊した家の脇を通っていく

国道249号の亀裂箇所

国道249号の亀裂箇所

地割れした国道249号

地割れした国道249号

 国道249号沿いの大谷駐在所には、この先、門前方向は通行止との張り紙があった。駐在所のおまわりさんに聞くと、中屋トンネルが通行止で、門前には抜けられないという。じつに親切なおまわりさんで、「いったん輪島まで戻り、県道1号で穴水方向に走り、県道7号を行けば門前まで行けますよ」と教えてくれた。ありがとうございます!

“能登半島を行く[11]” への2件の返信

コメントは受け付けていません。