道祖神の「賀曽利隆と走る!」[24]
ニュージーランド南島 2011年〜2012年 先導は「車イス・ライダー」 道祖神の「賀曽利隆と走る!」シリーズの第16弾目は「ニュージーランド南島」だ。 2011年12月29日、中部国際空港で参加者の皆さんと落ち合っ […]
生涯旅人、賀曽利隆の旅日記
ニュージーランド南島 2011年〜2012年 先導は「車イス・ライダー」 道祖神の「賀曽利隆と走る!」シリーズの第16弾目は「ニュージーランド南島」だ。 2011年12月29日、中部国際空港で参加者の皆さんと落ち合っ […]
環日本海 2011年 新たな日本が見える旅 道祖神の「賀曽利隆と走る!」シリーズの第15弾目は「環日本海」。 2011年8月7日、稚内港からフェリーで宗谷海峡を越え、サハリンのコルサコフ港に渡った。サハリンに上陸する […]
チベット横断 2009年 おー、崑崙よ! 道祖神の「賀曽利隆と走る!」シリーズ第14弾目の「チベット横断」は2009年7月1日に日本を出発。シルクロード起点の西安から中国製のバイクで蘭州→嘉峪関→敦煌と走り、敦煌からチ […]
南米・アンデス縦断 2007年〜2008年 道祖神の「カソリと走る!」シリーズの第13弾目は「南米・アンデス縦断」。 南米最南の街へ 2007年12月2日に東京を出発。我ら「アンデス軍団」はペルーの首都リマを総勢18 […]
シルクロード横断 2006年(4) 最後の国へ 2006年10月2日、イラン西部の中心都市タブリーズを出発。2車線の幹線道路でトルコ国境に向かう。この道はアジアハイウェーのA1。トルコ国境からはヨーロッパハイウェーにな […]
シルクロード横断 2006年(3) イラン入国、ビール風ドリンクで乾杯 2006年9月26日、トルクメニスタンの首都アシガバードを出発。コペトダク山脈の峠を越えてイランに入った。峠道を下り、山中を抜け出ると、広々とした […]
シルクロード横断 2006年(2) アジアの十字路「カシュガル」 カシュガルでは「新隆大酒店」に連泊し、町を歩いた。迷路のような旧市街を歩きまわったが、そこはウイグル族の世界。旧市街では漢族の姿はまず見かけない。小道を […]
シルクロード横断 2006年(1) 道祖神の「賀曽利隆と走る!」シリーズの第12弾目は「シルクロード横断」。2006年8月16日、東京を出発し、我々は神戸港から各自のバイクともども中国船の「燕京号」に乗り込んだ。カソリ […]
韓国往復縦断 2005年 2005年の5月から、バイクで韓国に行けるようになった。これはすごいことだ。我らツーリングライダーにとって、韓国が身近な国になった。さっそく道祖神の「賀曽利隆と走る!」シリーズの第11弾目で「 […]
サハラ砂漠縦断 2004年〜2005年 道祖神の「賀曽利隆と走る!」シリーズでの「サハラ砂漠縦断」はチュニジアの首都チュニスが出発点。我ら「ホガール軍団」は2004年12月4日にチュニスを出発し、15台のバイクを走らせ […]