2020年11月2−3日

12日間で3842キロ

 11月2日。輪島の「ルートイン」の朝食を食べ、7時30分に出発。ザーザー降りの雨の中、SV650を走らせ、国道259号で羽咋へ。門前の「ファミリーマート」で小休止。雨はさらに激しくなったが、羽咋を目指して走り切り、11時に千里浜のSSTRのゴールに到着。ここからSSTRのイベント会場「コスモアイール羽咋」へ。風間深志さん、風間晋之介さん、三好礼子さん、福山理子さん、多聞恵美さん、それと賀曽利隆のトークショーを行った。

 SSTRのイベントが終了したのは16時。大雨が降り続く中、輪島まで戻り、ルートインに連泊。ルートインの夕食を食べた。

 翌11月3日。伊勢原を出てから今日で12日目。天気は打って変わって快晴。抜けるような青空が広がっている。ルートインの朝食を食べると、7時30分に出発。輪島の朝市を歩き、「えいひれ」と「いしるせんべい」を買った。そのあと輪島漁港へ。漁港の一角に舳倉島への定期船「希海(のぞみ)」が接岸している。

 じつは9時発の便で舳倉島に渡り、舳倉島発15時の便で輪島に戻ってくるつもりだったが、残念ながら本日欠航…。これですべてが終わった。

 8時、輪島を出発。県道1号で穴水へ。穴水からはのと里山海道で七尾へ。七尾で能越道に入り、小矢部砺波JCTから北陸道に入った。

 名立谷浜SAで「カレーライス」を食べ、上信越道→長野道→中央道→圏央道と高速道を走り、最後に大山に向かって新東名を走る。我が家に近い伊勢原大山ICに到着したのは16時30分。輪島から618キロだった。

「SSTR2020」はこれにて終了。12日間で3842キロを走った。