70代編日本一周[081]
2017年9月22日[22日目1] サロマ湖(北海道)→紋別→興部→クッチャロ湖→宗谷岬(北海道):282キロ ▲天気は快晴! ▲「悠林館」の朝食 ▲「悠林館」を出発 ▲サロマ湖の漁港 ▲海のように広いサロマ湖 ▲国道2 […]
生涯旅人、賀曽利隆の旅日記
2017年9月22日[22日目1] サロマ湖(北海道)→紋別→興部→クッチャロ湖→宗谷岬(北海道):282キロ ▲天気は快晴! ▲「悠林館」の朝食 ▲「悠林館」を出発 ▲サロマ湖の漁港 ▲海のように広いサロマ湖 ▲国道2 […]
2017年9月21日[21日目7] 網走(北海道)→美幌→相生→釧北峠→阿寒湖→摩周湖→屈斜路湖→能取岬→サロマ湖(北海道):402キロ ▲能取湖の夕景 ▲能取湖畔の道を走る ▲国道238号を行く。夕日に向かって突っ走れ […]
2017年9月21日[21日目6] 網走(北海道)→美幌→相生→釧北峠→阿寒湖→摩周湖→屈斜路湖→能取岬→サロマ湖(北海道):402キロ ▲美幌の町に入っていく ▲美幌の町を貫く国道243号 ▲国道243号沿いのレストラ […]
2017年9月21日[21日目5] 網走(北海道)→美幌→相生→釧北峠→阿寒湖→摩周湖→屈斜路湖→能取岬→サロマ湖(北海道):402キロ ▲川湯温泉 ▲屈斜路湖畔で ▲屈斜路湖 ▲ここは屈斜路湖畔の砂湯 ▲砂湯の露天風呂 […]
2017年9月21日[21日目4] 網走(北海道)→美幌→相生→釧北峠→阿寒湖→摩周湖→屈斜路湖→能取岬→サロマ湖(北海道):402キロ ▲弟子屈周辺の案内図 ▲弟子屈の道の駅「摩周温泉」 ▲弟子屈の交差点 ▲摩周湖の第 […]
2017年9月21日[21日目3] 網走(北海道)→美幌→相生→釧北峠→阿寒湖→摩周湖→屈斜路湖→能取岬→サロマ湖(北海道):402キロ ▲国道241号の足寄峠。釧路・十勝の境の峠 ▲阿寒湖の湖畔で ▲阿寒湖 ▲阿寒湖の […]
2017年9月21日[21日目2] 網走(北海道)→美幌→相生→釧北峠→阿寒湖→摩周湖→屈斜路湖→能取岬→サロマ湖(北海道):402キロ ▲国道240号で釧北峠へ ▲道の駅「あいおい」の「クマヤキ」をゲット ▲道の駅「あ […]
2017年9月21日[21日目1] 網走(北海道)→美幌→相生→釧北峠→阿寒湖→摩周湖→屈斜路湖→能取岬→サロマ湖(北海道):402キロ ▲「ルートイン」(網走駅前)の朝食 ▲網走駅前を出発 ▲網走湖畔で ▲網走湖 ▲国 […]
2017年9月20日[20日目7] 根室(北海道)→納沙布岬→ノッカマップ岬→根室→厚床→標津→羅臼→相泊→知床峠→網走(北海道):367キロ ▲知床峠を出発 ▲オホーツク海が見えてくる ▲プユニ岬からの眺め ▲ウトロの […]