2017年9月8日[8日目1]






水戸(茨城)→那珂湊→阿字ヶ浦→鵜の岬→高萩→大津漁港→五浦岬→六角堂→平潟漁港→鵜ノ子岬→(福島)→勿来関跡→小浜漁港→小名浜漁港→三崎→竜ヶ崎→塩屋崎→薄磯海岸→四倉舞子温泉(福島):157キロ

▲水戸駅南口の「東横イン」を出発

▲大洗に戻ってきた

▲那珂川を渡る

▲人気の那珂湊おさかな市場

▲那珂湊漁港

▲県道6号で太平洋岸を行く

▲ひたちなか海浜鉄道の終点、阿字ヶ浦駅

▲日立を通過

▲国道6号沿いの「すき家」で朝食

▲「すき家」の「納豆定食」

▲鵜の岬にやってきた。国民宿舎「鵜の岬」が見える

▲鵜の岬の展望台

▲鵜の岬の展望台から伊師浜海岸を見下ろす

▲伊師浜海岸は海水浴場になっている

▲伊師浜海岸から見る鵜の岬

▲伊師浜海岸の砂浜を歩く

▲伊師浜海岸のトイレに描かれた鵜の壁画。鵜の岬は日本で唯一、許された海鵜の捕獲場所。ここの海鵜が日本各地の鵜飼に使われる

▲高萩の「ファミリーマート」で小休止

▲地元紙の「茨城新聞」を読みながらコーヒーを飲む

▲大津漁港に到着