2017年9月7日[7日目1]






飯岡温泉(千葉)→刑部岬→外川漁港→長崎鼻→愛宕山→犬吠埼→香取神宮→佐原→(茨城)→霞ケ浦→鹿島神宮→水戸(茨城):174キロ

▲飯岡温泉「潮騒ホテル」の朝湯に入る

▲飯岡温泉「潮騒ホテル」の朝散歩

▲飯岡温泉「潮騒ホテル」前を通る県道30号

▲飯岡温泉「潮騒ホテル」前の完成した防潮堤

▲飯岡温泉「潮騒ホテル」前の草地

▲飯岡温泉「潮騒ホテル」前の砂浜

▲飯岡温泉「潮騒ホテル」前の太平洋

▲砂浜を歩く

▲飯岡温泉「潮騒ホテル」の朝食

▲飯岡温泉「潮騒ホテル」を出発

▲飯岡漁港

▲刑部岬の展望館

▲刑部岬の灯台

▲刑部岬から見下す飯岡漁港

▲南側から見る屏風ヶ浦

▲北側から見る屏風ヶ浦

▲千葉科学大学前の波静かな海

▲外川漁港

▲銚子電鉄の終着駅の外川駅

▲外川駅の待合室

▲銚子半島南端の長崎鼻の小漁港

▲長崎鼻の灯台

▲長崎鼻突端の岩場

▲長崎鼻から見る犬吠埼

▲銚子半島の最高峰、愛宕山の山頂。愛宕山は下総の最高峰にもなっている。ここが「地球が丸く見える丘」

▲愛宕山山頂の「日比友愛の碑」

▲「地球が丸く見える丘展望館」の入口

▲「地球が丸く見える丘展望館」

▲「地球が丸く見える丘展望館」からの眺め。屏風ヶ浦を一望する

▲犬吠埼に到着

▲犬吠埼灯台

▲犬吠埼の灯台からの眺め

▲犬吠埼突端の岩場

▲犬吠埼の「犬吠埼ロカ岬友好記念碑」

▲利根川河口の銚子漁港に到着