V−ストローム1000

台湾周遊
2015年8月4日〜8月10
7日 938km

2015年の「台湾周遊」はVストローム1000で走った。台鈴工業の招きで台湾周遊。台湾山脈の稜線上の快走路を走った。写真は武嶺(ウーリン)。標高3275mの台湾最高所の自動車道の峠。「嶺」は峠を意味する。日本風にいえば武峠になる。

旅の様子は、60代編「V-STROM1000で行く台湾」にて紹介しています。

標高3275mの台湾最高所の自動車道の峠「武嶺(ウーリン)」

V−ストローム1000(2014年)

2002年に欧州向けアドベンチャーツアラーとしてデビュー。2014年にデザインを一新、国内向けにも販売が開始された。水冷4サイクル90°V型2気筒DOHC4バルブエンジを搭載。可変型の大型スクリーンを装備、DR-BIGを踏襲する「クチバシ」デザインが特徴的なV−ストロームが誕生した。

エンジン:水冷4サイクル90°V2気筒 1,036cc
最高出力:73kW(99ps)/8,000rpm
最大トルク:100Nm(10.2kgm)/4,000rpm

SUZUKI DIGITAL LIBRARY」より

現行モデル Vストローム1050