2024年4月6日 – 10日
「宗玄酒造」は営業していた
穴水の「ファミリーマーット」でおにぎり2個とお茶の昼食を食べて出発。国道249号で宇出津(能登町)へ。曽山峠を越えて能登町に入る。富山湾岸沿いの道になるときれいな桜並木になった。廃線になったのと鉄道の線路跡に咲く桜だ。桜の木の下で花見をする人たちもいる。
宇出津に着くと、宇出津漁港でSX250を止め、穏やかな海を見る。
穴水の「ファミリーマート」で昼食
おにぎり2個とお茶の昼食
穴水を出発。国道249号を行く
国道249号の曽山峠
廃線になったのと鉄道の線路跡に咲く桜
宇出津(能登町)に到着
宇出津漁港
宇出津漁港のイカ釣り船
宇出津から珠洲へ、さらに国道249号を行く。松波からは海沿いの旧道を行き、恋路海岸へ。ここには何軒かの旅館があるが、すべてが休業中。能登町から珠洲市に入ったところには奥能登の地酒「宗玄」の酒蔵があるが、「宗玄酒造」は営業していた。
今回の大地震で大きく崩れてしまった見附島を見て、珠洲の中心街に入っていく。旧道の内浦街道沿いの町並みは大きな被害を受けているが、新道の国道249号沿いでは倒壊した家は見られない。ここでは完成した仮設住宅を見た。
松波(能登町)の町並み
恋路海岸の弁天島
恋路海岸の旅館街は休業中
能登町から珠洲市に入る
「宗玄酒造」は営業中
無残な姿になった見附島
鵜飼川にかかる橋は通行止
旧道沿いの珠洲の町並み
新道沿いの珠洲の町並み
仮設住宅が完成している
珠洲の中心地の飯田からは海沿いの道を行く。蛸島を通り、狼煙に向かう。その途中では式内社の須須神社を参拝。大鳥居は崩れ落ちたが、拝殿は無傷だ。この一帯の海沿いの家並みは大きな被害を受けている。
狼煙に到着。穴水から80キロ。道の駅「狼煙」の駐車場にSX250を止めたが、道の駅が休業中ということもあって、広い駐車場に車は1台も見られない。ここから禄剛崎まで歩き、岬突端の灯台を見た。
須須神社の大鳥居は崩れ落ちた
須須神社の拝殿は無傷で残った
隆起した海岸
道の駅「狼煙」
禄剛崎の灯台
2 Thoughts on “能登半島を行く[44]”
コメントは受け付けていません。