70代編日本一周[077]
2017年9月21日[21日目4] 網走(北海道)→美幌→相生→釧北峠→阿寒湖→摩周湖→屈斜路湖→能取岬→サロマ湖(北海道):402キロ ▲弟子屈周辺の案内図 ▲弟子屈の道の駅「摩周温泉」 ▲弟子屈の交差点 ▲摩周湖の第 […]
生涯旅人、賀曽利隆の旅日記
2017年9月21日[21日目4] 網走(北海道)→美幌→相生→釧北峠→阿寒湖→摩周湖→屈斜路湖→能取岬→サロマ湖(北海道):402キロ ▲弟子屈周辺の案内図 ▲弟子屈の道の駅「摩周温泉」 ▲弟子屈の交差点 ▲摩周湖の第 […]
2017年9月21日[21日目3] 網走(北海道)→美幌→相生→釧北峠→阿寒湖→摩周湖→屈斜路湖→能取岬→サロマ湖(北海道):402キロ ▲国道241号の足寄峠。釧路・十勝の境の峠 ▲阿寒湖の湖畔で ▲阿寒湖 ▲阿寒湖の […]
2017年9月21日[21日目2] 網走(北海道)→美幌→相生→釧北峠→阿寒湖→摩周湖→屈斜路湖→能取岬→サロマ湖(北海道):402キロ ▲国道240号で釧北峠へ ▲道の駅「あいおい」の「クマヤキ」をゲット ▲道の駅「あ […]
2017年9月21日[21日目1] 網走(北海道)→美幌→相生→釧北峠→阿寒湖→摩周湖→屈斜路湖→能取岬→サロマ湖(北海道):402キロ ▲「ルートイン」(網走駅前)の朝食 ▲網走駅前を出発 ▲網走湖畔で ▲網走湖 ▲国 […]
2017年9月20日[20日目7] 根室(北海道)→納沙布岬→ノッカマップ岬→根室→厚床→標津→羅臼→相泊→知床峠→網走(北海道):367キロ ▲知床峠を出発 ▲オホーツク海が見えてくる ▲プユニ岬からの眺め ▲ウトロの […]
2017年9月20日[20日目6] 根室(北海道)→納沙布岬→ノッカマップ岬→根室→厚床→標津→羅臼→相泊→知床峠→網走(北海道):367キロ ▲羅臼に戻ってきた ▲羅臼の「しおかぜ公園」 ▲「しおかぜ公園」の「オホーツ […]
2017年9月20日[20日目5] 根室(北海道)→納沙布岬→ノッカマップ岬→根室→厚床→標津→羅臼→相泊→知床峠→網走(北海道):367キロ ▲羅臼にやってきた! ▲ここは羅臼漁港 ▲羅臼から見る国後島 ▲長々とつづく […]
2017年9月20日[20日目4] 根室(北海道)→納沙布岬→ノッカマップ岬→根室→厚床→標津→羅臼→相泊→知床峠→網走(北海道):367キロ ▲標津の町並み ▲「標津サーモンパーク」にやってきた! ▲「標津鮭定食」を食 […]
DR250SH 東京→サハリン1991年 「東京→サハリン」(1991年)を走ったスズキのDR250SHです。林道経由で「東京→稚内」を走り、稚内港からロシア船でサハリンに渡りました。写真はサハリン南部です。 DR250 […]