2024年2月10日

「ツインブリッジのと」は通行止

 能登金剛の名勝巌門を出発。国道249号に出ると北へ、富来(志賀町)に向かおうとしたら、前日通った道が通行止(夕方には解除)になっていた。迂回路があったが、富来は止めにして国道249号を南下。羽咋市に入り、県道2号で七尾に向かった。

 県道2号は能登半島横断路。国道159号の1本、北側の道になる。羽咋市から中能登町に入ったが、中能登町の県道2号沿いでは地震による被害は見られない。

 七尾市に入ったところでは倒壊した家がポツンと一軒、見られた。

巌門から北への国道249号は通行止。前日は通れたが

巌門から北への国道249号は通行止。前日は通れたが

巌門から国道249号を南下

巌門から国道249号を南下

国道249号と県道2号の猫の目交差点。ここから県道2号を行く

国道249号と県道2号の猫の目交差点。ここから県道2号を行く

中能登町の県道2号沿いでは地震による被害は見られない

中能登町の県道2号沿いでは地震による被害は見られない

県道2号で七尾へ。電柱が少し傾いているようにも見える

県道2号で七尾へ。電柱が少し傾いているようにも見える

七尾に到着。「羽咋〜七尾」間の県道2号は問題なく走れる

七尾に到着。「羽咋〜七尾」間の県道2号は問題なく走れる

 七尾からは県道1号で和倉温泉へ。大阪府警や岐阜県警、千葉県警…といった他府県のパトカーとすれ違う。パトカーは赤色灯を点滅させて走っている。自衛隊の災害派遣の車両ともすれ違う。七尾は能登半島支援の拠点だ。

 和倉温泉から能登島大橋で能登島に渡る。能登島は地域によっての濃淡はあるが、大地震の影響をかなり受けている。島で唯一のガソリンスタンドは営業していたが、道の駅「のとじま」は休業中。「ひょっこり温泉島の湯」にはオープンを待つ列ができていたが、地元民は温泉に入れるようだ。隣り合うマリンパーク管理棟の時計は大地震発生時の4時10分で止まっている。

 能登島の海沿いの道を走り島を一周したが、もう1本の橋の「ツインブリッジのと」は通行止。島の西岸、半浦の集落は大地震の影響をモロに受けて激しくやられていた。

 50キロほどを走って能登島を一周し、能登島大橋を渡って和倉温泉の温泉街に入って行った。

能登島大橋で能登島に渡る

能登島大橋で能登島に渡る

「能登島一周」の開始

「能登島一周」の開始

道の駅「のとじま」は休業中

道の駅「のとじま」は休業中

能登島から見る七尾湾

能登島から見る七尾湾

マリンパークの管理棟の時計は4時10分で止まっている

マリンパークの管理棟の時計は4時10分で止まっている

「ひょっこり温泉島の湯」に並ぶ人たち

「ひょっこり温泉島の湯」に並ぶ人たち

「のとじまバーガー」の販売車

「のとじまバーガー」の販売車

能登島の海沿いの道を行く

能登島の海沿いの道を行く

陸に打ち上げられた漁船

陸に打ち上げられた漁船

崩落した道路。ここには迂回路がある

崩落した道路。ここには迂回路がある

能登島に渡るもう1本の橋、「ツインブリッジのと」は通行止

能登島に渡るもう1本の橋、「ツインブリッジのと」は通行止

傾いた電柱

傾いた電柱

鳥居が崩れ落ちた神社

鳥居が崩れ落ちた神社

倒壊した家の脇を通っていく

倒壊した家の脇を通っていく

黒瓦の重さに耐えかねて潰れた家。2階家が1階になっている

黒瓦の重さに耐えかねて潰れた家。2階家が1階になっている

能登島から見る和倉温泉

能登島から見る和倉温泉

能登島から見る能登島大橋

能登島から見る能登島大橋

能登島大橋を渡って和倉温泉へ

能登島大橋を渡って和倉温泉へ

2 Thoughts on “能登半島を行く[06]”

コメントは受け付けていません。