2020年10月23日

「中国一周」の開始

「SSTR2020」は当初は5月23日(土)〜5月24日(日)の予定だったが、コロナ禍の影響で延期され、開催期間は10月1日〜2021年3月31日になった。異例の6ヵ月開催だ。

 11月1日には道の駅「赤神」での風間深志さんとカソリのトークショー、11月2日には風間深志さん、風間晋之介さん、三好礼子さん、福山理子さんとカソリのトークショーが予定された。

 ということでカソリは能登半島を目指すのだが、真っすぐには行かない。中国地方を一周してから能登半島へ。その間では広島でのイベントにも参加する。全部で12日間という長期の「SSTR2020」になった。

 出発は10月23日。バイクはスズキのSV650。大磯漁港での日の出を見て、秦野中井ICから東名に入り、新東名→伊勢湾岸道→新名神→山陽道と高速道を走りつなぐ。赤穂ICで山陽道を降りると、国道250号で福浦峠を越えて岡山県に入る。さ〜、「中国一周」の開始だ。

 小豆島へのフェリーの出る日生(ひなせ)港に行くと、そこから日生大橋で鹿久居島に渡り、さらに頭島まで行った。

 12時30分、日生に戻ると「五味の市」で「えびカツ」を食べ、「カキオコ屋」で「カキオコ」を食べた。カキオコは日生の名物で、牡蠣をふんだんに使ったお好み焼き。大磯からここまでは585キロだった。