2015年5月30日
青森港から千里浜へ
2015年のSSTRの出発点は青森港。5月30日、日の出時刻の4時15分に出発したが、残念ながらヤマセの冷たい海霧が押し寄せ、青森港は見えない。
この年のSSTR参戦のバイクはスズキのVストローム650。青森料金所から東北道に入った。津軽PAでSSTRのラリー帳に最初のスタンプを押し、その後、花輪SA、岩手山SA、紫波SA、前沢SA…で止まるたびにスタンプを押した。
東北道の郡山JCTから磐越道に入ったが、会津西IC〜津川IC間は通行止。その間は国道49号を走り、道の駅「にしあいづ」のスタンプを押した。
磐越道の新潟中央JCTから北陸道に入り、日本海を南下。
14時30分には能越道の小矢部東料金所を通過する。ここからが勝負。どうしても能登半島突端の狼煙まで行きたかった。
能登の中心、七尾から北上し、奥能登の玄関口の穴水から珠洲道路で珠洲へ。狼煙に着いたのは16時55分。道の駅「狼煙」は17時には閉まるので、ギリギリのタイミングでラリー帳にスタンプを押すことができた。
狼煙から千里浜までも時間との勝負。のと里山海道をアクセル全開で駆け抜け、千里浜にゴールしたのは18時30分。「間に合った!」。青森港から1222・1キロだ。
その夜の宿は「ちりはまホテルゆ華」。鈴木忠男さん、風間晋之介さんと同室。「忠さん」の用意してくれた缶ビールをガンガン空けて飲み干し、我々はおおいに盛り上がるのだった。