2019年5月24日
事故渋滞で動かない!
2019年のSSTRはテレビの取材を兼ねたものだった。
5月25日〜5月26日の日程だったが、その前日の5月24日、15時30分に伊勢原の自宅を出発。秦野中井ICから東名で浜松へ。浜松市内の食堂「大福」で「浜松餃子」の夕食を食べ、「スーパーホテル」に泊まった。

翌5月25日、SBS(静岡放送)のスタッフの皆さんが「スーパーホテル」にやってきた。ディレクターの多々良さんやSBSの番組「ヨエロスン」のヒロイン上矢えり奈さんとのうれしい再会。準備を整えるとスタート地点の天竜川河口に向かった。そこで日の出を待った。
4時52分、朝日が昇る。カソリのゼッケン100番と上矢さんのゼッケン4082を貼ってスタート。我々のバイクはVストローム250のイエローだ。浜松ICから東名に入り、名古屋を通過。東海北陸道の郡上八幡ICで高速を降り、古都の風情が残る郡上八幡の町をまわった。
郡上八幡からは国道156号で蛭ヶ野峠を越えて白川郷へ。ここでは合掌造りの家並みを見てまわった。
白川郷ICで東海北陸道に入ったが、県境を越えて富山県に入ったあたりから大渋滞。事故渋滞で長い車列はほとんど動かない。我々はなぎさドライブウェイを走り、千里浜にゴールした時点で別れ、カソリは輪島のSSTRのイベント会場に向かうことになっていた。
「このままでは間に合わない。何としても輪島のイベント会場に間に合わせなくては!」
と、覚悟を決めた。
まったく止まってしまった大渋滞の東海北陸道でSBSの多々良さんや取材スタッフの皆さん、上矢えり奈さんと別れ、すり抜けして五箇山ICへ。ここで降りると国道156号→能越道→国道249号→県道1号で輪島へ。輪島到着は19時。すぐさまSSTRのイベント会場に駆けつけ、カソリのトークショーに間に合わせた。心底、ホッとした。
その夜は「ホテルメルカド輪島」に泊まった。