2018年5月26日

イベント前に狼煙へ

 5月26日。今日、明日が「SSTR2018」の本番だ。

 千里浜温泉「ホテルゆ華」の朝湯に入り、朝食を食べ、8時に出発。カソリの出番は15時からなので、それまでの間、Vストローム250を走らせて能登半島をまわる。

なぎさドライブウェイを走る
なぎさドライブウェイを走る

 なぎさドライブウェイを走ったあと、国道249号で輪島に向かう。その途中では能登一宮の気多大社を参拝し、道の駅「とぎ海街道」、道の駅「赤神」に寄っていく。

 10時30分、輪島に到着。

 輪島からはさらに国道249号を行く。白米千枚田、曽々木海岸を通り、能登の揚げ浜塩田と道の駅「すず塩田村」の「塩の資料館を見学し、大谷で国道249号と分かれ狼煙へ。ここでは道の駅「狼煙」の駐車場にVストローム250を止め、禄剛崎の灯台と「日本列島ここが中心」の碑を見る。そして「ドライブイン狼煙」で「カレーライス」を食べた。

 12時30分、狼煙を出発。珠洲では町中の道の駅「すずなり」に寄り、珠洲道路の道の駅「桜峠」に寄った。道の駅「桜峠」では能登ミルクのソフトクリームを食べたが、SSTRの参加者だと350円なのが300円で食べられる。濃厚な味わいの能登ミルクのソフトクリームだ。

 こうして15時ピッタリにSSTRのイベント会場に到着。メインステージでのトークショーを終わらせると、続々と到着するライダーの皆さんを出迎えた。