ジクサー150分割日本一周[137]
東北一周編 23(2017年7月22日) 「セルフのオカモト」の広告塔 国民宿舎「からくわ荘」の朝湯に入る 国民宿舎「からくわ荘」の朝食 国民宿舎「からくわ荘」を出発 2017年7月22日。唐桑半島南端の御崎の国民宿舎 […]
ジクサー150分割日本一周[136]
東北一周編 22(2017年7月21日) 唐桑半島に入っていく 気仙沼漁港 岩井崎を後にすると、国道45号を右折し、気仙沼の中心街に入っていく。南気仙沼を通り、気仙沼漁港でジクサー150を止める。今の気仙沼漁港を見たと […]
ジクサー150分割日本一周[135]
東北一周編 21(2017年7月21日) 潮吹き岩の岩井崎 琴平神社の鳥居” 琴平神社を参拝 岩井崎の松林を歩く 岩井崎は「三陸復興国立公園」 岩井崎から見る御伊勢崎 岩井崎の「龍の松」 岩井崎の横綱の秀ノ山 […]
ジクサー150分割日本一周[134]
東北一周編 20(2017年7月21日) 気仙沼市の岬めぐり 蔵内漁港越しに仙代崎を見る 日門漁港 国道45号で南三陸町から気仙沼市に入ると、気仙沼市の岬めぐりを開始する。 蔵内漁港越しに仙代崎を見る。 日門漁港越 […]
ジクサー150分割日本一周[133]
東北一周編 19(2017年7月21日) 南三陸町の岬めぐり 南三陸町・志津川の浜辺 南三陸町では志津川湾岸の荒島パークを歩き、荒島に渡った。歩いて渡れる島。山道を登ったところに荒嶋神社がまつられている。 荒島からは […]
ジクサー150分割日本一周[132]
東北一周編 18(2017年7月21日) 震災遺構「旧大川小学校」 雄勝からさらに国道398号を行く。釜谷峠を越え、北上川河畔の旧大川小学校へ。東日本大震災の大津波で74名の児童と10名の教職員が亡くなった悲劇の現場。 […]
ジクサー150分割日本一周[131]
東北一周編 17(2017年7月21日) 雄勝半島に入っていく 女川では高台にある町民病院から町を見下ろす。東日本大震災の大津波で壊滅した女川の復興を見る。かさ上げした造成地がかなりできている。 女川の女川駅 女川の復 […]
ジクサー150分割日本一周[130]
東北一周編 16(2017年7月21日) 支倉常長が船出した地 「サンファンヴィレッジ」の朝食 「サンファンヴィレッジ」を出発 万石浦の眺め 鮎川の捕鯨船 2017年7月21日7時、石巻の「サンファンヴィレッジ」を出発 […]
ジクサー150分割日本一周[129]
東北一周編 15(2017年7月20日) 五大堂から「日本三景」を眺めた 国道45号で松島にはいっていく 松島の五大堂 五大堂から眺める松島の海 松島の遊覧船乗り場 JR仙石線の陸前大塚駅 東名を流れる東名運河 大津波に […]
ジクサー150分割日本一周[128]
東北一周編 14(2017年7月20日) 陸奥の一宮「鹽竈神社」 塩釜の町に入っていく 鹽竈神社の案内図 鹽竈神社の鳥居 鹽竈神社の表参道 七ヶ浜半島を後にすると塩釜の町に入っていく。塩釜はライター泣かせの地名。市名は […]
keep looking »