小倉
投稿日:2010年5月22日
別府では「はるさん」と8大地獄めぐりをし、一緒に塚原高原の塚原温泉まで行き、そこでお別れ。九州の霊山、英彦山周辺の林道を走り、今、小倉です。最後は嵐のような大雨をついて走りつづけました。はるさんの差し入れで一人で宴会をしています。はるさん、別府の地獄めぐり、楽しかったですよー!!!
【GPS情報】
https://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b33.53.06.93&lon=%2b130.53.08.26&fm=1
https://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b33.53.06.93&lon=%2b130.53.08.26&fm=1
Category: 林道日本一周ライブ
Comments
Comments are closed.
連載中
サイト内検索
-
最近の投稿
- 『地平線通信』(第10回目)(2013年9月号より) 2021年1月15日
- 『地平線通信』(第9回目)(2013年5月号より) 2021年1月14日
- 『地平線通信』(第8回目)(2013年3月号より) 2021年1月13日
- 『地平線通信』(第7回目)(2012年11月号より) 2021年1月11日
- 『地平線通信』(第6回目)(2011年10月号より) 2021年1月10日
- 『地平線通信』(第5回目)(2011年9月号より) 2021年1月9日
カテゴリー
アーカイブ
70代編日本一周
過去の連載
-
3.11 応援ステッカー
フォトグラファー小原信好さんが、東北応援ステッカーを作成しました。興味のある方はぜひ小原さんのブログ
https://ameblo.jp/hokkaider/entry-10852098083.html
をチェックしてください。ステッカーの元データは上記の写真をクリックすることでもダウンロードできます。
おすすめの一冊
松尾清晴
ワルキューレ1500cc
オートバイ地球ひとり旅
アフリカ編鳥影社
344ページ 1,600円+税19年間で140ヵ国、39万㎞を走った松尾さんの地球ひとり旅。その第1弾目として「アフリカ編」が出た。松尾さんのパワーには圧倒されるが、旅への情熱がけた外れに大きい。JRを早期退職して56歳で世界に旅立った松尾さん。「アフリカ編」のあとは、
「ヨーロッパ編」
「アメリカ大陸編」
「シベリア横断・中央アジア編」
「アジア・オセアニア編」
「朝鮮半島編」
「東南アジア編」と出版予定。(賀曽利隆)
御年77歳の海外ツーリングライダー、松尾さんの初めての著書。英語もほとんど話せず、ガイドブックも持たず、地図は高校の授業で使う世界地図帳だけ。まさに行き当たりばったりの旅ながら、何とかなってしまうのだから凄い。私もインド・バラナシでお会いしましたが、ホントに日本語とジェスチャーだけでも通じていました。海外ツーリングを夢見る、すべてのライダーに勇気を与えてくれる本です。
(荒木優子)
新刊紹介
メルマガ「カソリング」
ツーリングマップル
おすすめの一冊
おすすめの一冊
関連サイト
サポーターサイト